水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
11 月 1 日、名古屋市守山区の「東谷山フルーツパーク」と尾張旭市の「森林公園」へ行きました。
まだとは思いつつ、紅葉の雰囲気と秋の果実を想像していましたが、紅葉は見事に「まだ」が的中しました。
秋の果実王「栗」は終わり、柿とカリン、ミカン類が見どころとなっていました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは12 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/329f926104b561ad1fbaf765d76ced10.jpg)
「今の園内に花は少なく、探していたらヒマワリが?。狂い咲きか、秋に咲くヒマワリでしょうか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/504376e8a17504b307f946a7cac58276.jpg)
「ブドウは終わっていましたが、最後まで頑張っている『 房 』を見つけてパチリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/ebf20eba169fc6c3f4a4674c223b2d7b.jpg)
「カリンはチョッと早いかも。園内には果実が少ないので、色々な方向からパチリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/a45dc04470dbd0bec7100a38037198ea.jpg)
「名前は分かりませんが、たわわに実ったミカンです。味は・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/041e7305d9f4e88dfe7fba9a1b96572c.jpg)
「実のなる木の花が咲いていましたが、チョッと見では『 ビワ 』の花に見えません」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/d9aa4ad11050025902784edb8e7f7805.jpg)
「柿の完熟は先で、青二才風の面影がありました。いつも写真少年宅は超完熟です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/f98ff0892ad2cf4c68fa42d986c3f0f0.jpg)
「働く車を発見しましたが、ナンバー付なので公道を走る様です。屋根無しなはチョッと怖いかも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/31e88643c3d31209e72d1e39824aceae.jpg)
「水曜日なので園内に人は少なく、遇う人たちは高齢者が多いです。遠くから撮るモデルさんです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/3c3973b7d1816ea2d6dc0e929de03a9b.jpg)
「干し柿は大好きですが、園内は寒暖の差が少ないのでは・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/e3ec003f2ffc5b2f72e902d371af4927.jpg)
「園内の中では紅葉が進んでいる木です。ハーモニカを吹く男性が、ゆったりと楽しんでいました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/3d4343f71077f37670a6481c4faded23.jpg)
「アマカメが花の写真を撮っていて、いつも写真少年を後ろから見れば、同様のスタイルでしょうか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/1f94427597246d54e431356ab0efebed.jpg)
「逆光とブルーの背景に浮かび上がる、『 ジュウガツザクラ( 10 月桜 ) 』です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
11 月 1 日、名古屋市守山区の「東谷山フルーツパーク」と尾張旭市の「森林公園」へ行きました。
まだとは思いつつ、紅葉の雰囲気と秋の果実を想像していましたが、紅葉は見事に「まだ」が的中しました。
秋の果実王「栗」は終わり、柿とカリン、ミカン類が見どころとなっていました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは12 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/329f926104b561ad1fbaf765d76ced10.jpg)
「今の園内に花は少なく、探していたらヒマワリが?。狂い咲きか、秋に咲くヒマワリでしょうか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/504376e8a17504b307f946a7cac58276.jpg)
「ブドウは終わっていましたが、最後まで頑張っている『 房 』を見つけてパチリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/ebf20eba169fc6c3f4a4674c223b2d7b.jpg)
「カリンはチョッと早いかも。園内には果実が少ないので、色々な方向からパチリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/a45dc04470dbd0bec7100a38037198ea.jpg)
「名前は分かりませんが、たわわに実ったミカンです。味は・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/041e7305d9f4e88dfe7fba9a1b96572c.jpg)
「実のなる木の花が咲いていましたが、チョッと見では『 ビワ 』の花に見えません」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/d9aa4ad11050025902784edb8e7f7805.jpg)
「柿の完熟は先で、青二才風の面影がありました。いつも写真少年宅は超完熟です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/f98ff0892ad2cf4c68fa42d986c3f0f0.jpg)
「働く車を発見しましたが、ナンバー付なので公道を走る様です。屋根無しなはチョッと怖いかも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/31e88643c3d31209e72d1e39824aceae.jpg)
「水曜日なので園内に人は少なく、遇う人たちは高齢者が多いです。遠くから撮るモデルさんです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/3c3973b7d1816ea2d6dc0e929de03a9b.jpg)
「干し柿は大好きですが、園内は寒暖の差が少ないのでは・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/e3ec003f2ffc5b2f72e902d371af4927.jpg)
「園内の中では紅葉が進んでいる木です。ハーモニカを吹く男性が、ゆったりと楽しんでいました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/3d4343f71077f37670a6481c4faded23.jpg)
「アマカメが花の写真を撮っていて、いつも写真少年を後ろから見れば、同様のスタイルでしょうか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/1f94427597246d54e431356ab0efebed.jpg)
「逆光とブルーの背景に浮かび上がる、『 ジュウガツザクラ( 10 月桜 ) 』です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。