いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

春を思わせる陽気です(定光寺など) 2

2019年03月13日 00時50分09秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


3 月 10 日のブログに続いて、愛知県瀬戸市の定光寺などへ行った時の写真をご紹介します。
 一日も早く「新規車検」を得るために、仮ナンバーのキャリイトラックで走行テストしながら、写真撮影を楽しみました。
  定光寺で撮影した後、庄内川沿いを下って名古屋市守山区の『 UP GARAGE 尾張旭店 』へ行きました。

※いつもは 4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚構成となっています。



「 JR 中央線の『定光寺駅』近くで托鉢僧を発見して望遠レンズでパチリ、近くでは撮っていません」



「カーナビに『中部電力玉野水力発電所』の表示があったので探しましたが、道が狭くて迷いました」


    
    「大きな発電所をイメージしますが、『玉野発電所』は周辺約千戸に電気を送って
    いる小規模で、尾張地方では唯一の『水力発電所』とか。もうすぐ桜が開花します」



「定光寺駅近くで電車の到着を待ちました。天候もよく風も無く、待っていても気持ち良かったです」



「庄内川沿いを下って名古屋市守山区の『UP GARAGE 尾張旭店』へ向かいました。河原に近づける
場所から眺めていたら、多くの方がゴミを集めていて、広い川が相手なので大変な作業でしょうね 」



「河原への入口近くに停めて仮ナンバーのキャリイトラックをパチリ。白地に赤ラインは目立ちます」


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする