いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

小牧市でテスター調査

2019年03月16日 00時09分07秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


愛知県小牧市の「小牧自動車検査登録事務所」では、新規検査「軽トラ ⇒ 小型貨物(構造等変更)= 車検」が得られます。
 近くには、車検項目と同様の検査をする工場があり、3 月 11 日に行ってテスター調査を受けました。
  工場では、「ブレーキ、スピードメーター、排気ガス、ヘッドライト、アライメント」テストを行いました。

※いつもは 4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚構成となっています。



「自宅にある 4 台の車には全て『 ETC 』が付いていて、キャリイトラックは『 仮ナンバー 』なので
通行券を利用しました。料金所のセンサーが軽トラの『仮ナンバー』を読み取れるのかが心配で、前
もって『 中日本高速道路(株)』に聞いた通り、正確な読み取りにより『 軽料金 』で通過しました」



「小牧自動車検査登録事務所の近くにある『 小木テストセンター 』で、車検項目と同様の『前後輪・
サイドブレーキ、40 km 定速スピードメーター、排気ガス(触媒)、ヘッドライトの光軸、アライメ
ント調整』検査を2,100円で受けてOKとなりましたが、ロービームの光軸が不整光なので要注意です」



「小型貨物で新規登録する時は、軽トラの所有者がいつも写真少年では無いので、先ずは軽トラの名
義変更が必要になり、その後に小型貨物の新規登録をして、軽トラのナンバーを返すことになります」



「 3 月 18 日(月)に新規検査が受かり、無事に小型貨物のナンバー封印が出来るといいですが・・・ 」


    
    「テスター調査を受け、書類を入手した後に、遠くから『 小牧城 』をパチリです」


    
    「東名高速道路下りの『 守山 P 』では、いつも『蕎麦』を食べていましたが、ここ
    3 回は『 高山らーめん( 高山チャーシューメン )』に心を奪われてしまいました 」


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする