土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
昨日のブログ「 愛知県幸田町・蒲郡市 1 」に続いて、蒲郡市へ行った時の写真をご紹介します。
6 月 17 日は、幸田町の「本光寺」の後に蒲郡市の「あじさいの里」へ行く予定でいましたが、新型コロナウイル
スの関係で閉園されていたので行けませんでしたが、行けなくて浮いた時間で、蒲郡市の海岸に沿った撮影を長時間行いました。
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。
蒲郡市の「あじさいの里」へ行くことが出来ずに、蒲郡市の「 ラグーナテンボス・
ラグナマリーナ 」の近くにある「ラグーナの湯」へ行きましたが、風景のイメージ
は 1 枚目の写真( 2012 年 7 月 17 日撮影 )の様でしたが、建物が建っていて 4 枚目
の様に変わっていました。
チョッと離れた所から見ましたが、とても大きな建物で、帰ってからネットで調べ
たら「 ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート 」と分かりました。
4 枚目の写真の左側は、売り出し中・ 貸し出し中のマンション「 ラ・メルカーサ 」
で、右奥が「 ホテル&スパリゾート 」です。
蒲郡市三谷町の「 若宮公園 」近くで撮りました。
同じ所から「 星越海岸 」方面を撮りました。
三谷町のヨットハーバーで撮りましたが、ヨットを見ても旅行気分になります。
ネット地図に名前が無いので「 仮称:三谷漁港 」としましたが、小いさな魚が釣れ
ていました。
蒲郡市竹島町では「 竹島 」へ渡らずに、「 竹島橋 」の入口でパチリですが、水曜日
にもかかわらず多くの観光客がいました。
竹島へ渡れば 1 時間から 1 時間 30 分は滞在しますが、今回は「 渡ったつもり 」に
なって望遠レンズでパチリです。
※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。