土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
6 月 21 日のブログ「 愛知県幸田町・蒲郡市 2 」に続いて、蒲郡市へ行った時の写真をご紹介します。
蒲郡市竹島町では「 竹島 」へ渡らずに、「渡ったつもり」で撮りながら、海岸線を蒲郡市西浦町の「西浦温泉」に向けて進みました。
写真を撮っては進み、撮っては進みの連続に、9 km 程の距離を移動するのに 2 時間 20 分も費やしてしまいました。
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。
今回は「 竹島橋 」を「 渡ったつもり 」で入口でパチリですが、色々な光景が展開
されていました。

蒲郡市の昔のシンボルには、「 竹島・竹島水族館 」の他に「 蒲郡クラシックホテル
( ネット調べ:旧蒲郡プリンスホテル、旧蒲郡ホテル )」もあり、海岸線を蒲郡市
西浦町の「西浦温泉」に向けて進みながらホテルをパチリです。

蒲郡市形原町の潮干狩りの浜辺で休憩しましたが、日陰に入れば暑くなくて心地よ
い風を感じました。

蒲郡市へ来た時に寄る形原町の「 形原漁港 」で目に留まったのは、運転席・助手席
の後部に 50 cm 程の荷物室がある「 新型 キャリイトラック 」です。
欲しいが買えない理由としては、ショートホイールベースの為に、高速道路で遠出
をする時に「 ビュ~ン 」と飛ばせないからです。

蒲郡市西浦町の「西浦温泉」へ何度も来ましたが、本来の温泉街へ行ったのは 1 回・
2 回で、ほとんどは先端の「 橋田鼻 」付近です。

特にお勧めの場所は、「 ホテルたつき 」の西北に広がる岩場の海岸で、無料駐車場
もあり散歩にはピッタのコースです。

この時は、「 撮影中 」と書かれた腕章を付けた若者が「ドローン空撮 」をしていま
したが、想像するには「 ホテルたつき 」のコマーシャル撮影かも。

帰宅の途中で、ロシアのフルタイム 4 WD「 LADA NIVA 」の旧型と思われる車両
をパチリです。

※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。