いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

車検の準備をしています 2

2021年03月28日 02時48分29秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



キャリイトラックの車検を受ける為の点検は、愛知県長久手市の「竹内自動車 」さんへ依頼しています。
 点検を依頼する時はキャリイトラックに自転車を積んで行き、自転車で帰宅する途中にパチリ、出
  来上がって受け取る時は自転車で行き、帰りは自転車を積んで帰宅する途中にパチリです。


※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



3月25日に竹内自動車さんへ行きましたが、自転車で帰宅する時に坂を上り下りしな
がら休憩し、周りの花をパチリです。












    




    
    mini98は、2020年11月に委託車検を受けてから乗った記憶が無く、
    案の定バッテリーが上がってしまい、スターターは「うんとも、すん
    とも」言わず、別のバッテリを積んで走行充電をしながら竹内自動車
    さんへ行きました。

    3月24日に愛知県小牧市の「小牧自動車検査登録事務所」へ行った時
    に、キャリトラックから車検証など一式を降ろして別に保管していた
    ので、25日にmini98で竹内自動車さんへギア(デフ)オイルと共に
    届けました。


    









   走行充電をする為に、愛知県瀬戸市白坂町の「雲興寺」経由で岐阜県
   土岐市鶴里町柿野まで行き、瀬戸市白岩町経由のドライブ&ソメイヨ
   シノの撮影を楽しみました。

   雲興寺の近くに「瀬戸赤津・凧山つばきの森」があり、ソメイヨシノ
   を背景にパチリです。


   











26日に点検・パーツの交換が終わり、自転車で行き、帰りはキャリトラックに自転
車を積んで帰宅する途中にパチリです。










竹内自動車さんの指摘で、車検日までに①ロールバーを純正の「鳥居櫓(やぐら)」
に交換し、②バックランプの位置を車体の内側に納まる様に変更し、③ポジションラ
ンプは撤去することになりました。

他に、マフラーとタイヤは純正に交換して継続車検に臨みます。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする