いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

名古屋市東山動植物園 3

2021年05月04日 00時29分17秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ「名古屋市東山動植物園 2」に続いて愛知県名古屋市千種区の「名古屋市東山動植物園」へ行った時の写真をご紹介します。
 「植物園温室」や「合掌造りの家」などを散策した後は、動物園へ行きましたが、午後4時近かったので動物たちは宿舎へ入ってしまいました。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



園内通路を通って「植物園」から「動物園」へ向かいましたが、途中にスマホスタ
ンドがあり、「植物園温室前館」を背景に出来る撮影スポットがありました。

更に進むと「タヌキの里」で仲良し眠りをパチリ、移動販売車が多いのには驚きま
した。




















動物園では初めにコアラを撮りましたが、人気が高くて「チョッと密」でした。





    







    



4月30日(金)は平日ですが連休に挟まれた日なので人出では多くて、それでも限定
10,000人とか・・・






    

    

    







檻の中の修繕をしていましたが、人間が人間を見るのは不思議な感覚です。
昼食には「全部乗せラーメン88(990円)」を食べましたが「・・・88」の意味は
分かりません。












    



キリンやトラも人気が高く、10分、15分と見る人は居ますが、いつも写真少年は合
わせて55分もシャッターチャンスを待ちましたが、なかなか気に入るポーズをして
くれません。






    









午後4時が近づいたら、あちらこちらの動物たちが宿舎に入ってしまい、象はまった
く見れませんでした。

トラのポーズはポスターで我慢です。













※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする