いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

東谷山フルーツパーク

2021年05月22日 00時05分15秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



雨続きの中、テレビの天気予報では5月18日の愛知県は、5時間・6時間は小雨か雨が止むとのことで、
 名古屋市守山区の「 東谷山フルーツパーク 」と春日井市の「グリーンピア春日井」へ行って来ました。

   新緑は深まり、雨上がりで彩色もよかったですが、果樹の多くは花が終わり実が大きくなる途中でした。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。



5月18日は9時30分から10時30分まで韓国テレビドラマ「宮廷女官チャングムの誓
い」を見た後、雨が止んだので初めに名古屋市守山区の「 東谷山フルーツパーク 」
へ行きました。






    







1枚目・2枚目の写真は「ブルーベリー」、3枚目・4枚目は「ブドウ」で、実が大き
くなる途中でした。

5枚目・6枚目は「キウイ」で、満開に近い状態でした。















火曜日の雨上がりでしたが、あちらこちらで来園者を見かけました。
2枚目・3枚目の写真は「キンカン」、4枚目・5枚目は「カキ」、6枚目・7枚目は
「ユスラウメ」です。


















園内では「バラ」が満開で、昆虫も忙しそうに蜜を吸っていました。













ここは「果樹園」なので、花壇を探しながらパチリです。











名前が分からないので大括り(おおぐくり)で「ブルーベリー・ブドウ・キウイ」な
どと言ってしまいますが、〇〇菊も「キク」と言ってしまいます。
















くだもの館の「フルーツパークマルシェ(売店)」では、「マンゴー×マンゴー」を
注文し、マンゴージュースを飲み、中のマンゴーシャーベットを食べました。














※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする