いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

写真展が終了しました。今日は「も~やっこ祭 夏」です

2023年07月29日 00時05分11秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

7月3日から28日まで、愛知県瀬戸市八幡町にある「山口郷土資料館」で開催した「春夏秋冬」写真展には、平日と

 7月9日(日)・23日(日)の午前10時から午後3時までと、限られた日時の中でのご来展、ありがとうございました。

  次回の写真展は10月で、2013年6月9日と先月(6月)11日に開催された「山口八幡社 郷社祭り」の写真を展示予定です。

   全く別件ですが、今日(7月29日)は、瀬戸市の山口地区で「も~やっこ祭 夏」が行われて、屋台の出店や盆踊りがあります。

     

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8枚(群)構成となっています。

 

 

秋の4枚

 

 

      撮影年月:2021年9月

      撮影場所:愛知県知多郡南知多町(花ひろば)

      コメント:知多半島の一部とセントレア空港(中部国際空港)

           の撮影の折、サービスエリアで情報を得て行きま

           した。

      

 

 

撮影年月:2022年9月

撮影場所:北海道札幌市(札幌市時計台)

コメント:札幌市へ総務省の「行政相談委員研修」に行き、夜の自由行動で一杯・三杯

     飲んでパチリです。

 

 

撮影年月:2016年10月

撮影場所:愛知県瀬戸市(窯垣の小径「陶の路」)

コメント:同じ市内なのになかなか行けませんが、何とか被写体を見つけてパチリです。

 

 

撮影年月:2015年11月

撮影場所:岐阜県関市板取(通称:モネの池)

コメント:年を変えて何度も、早朝・日中・夕暮れに行きましたが、寒い時期の方が水

     が透き通っています。

 

 

冬の4枚

 

 

撮影年月:2021年12月

撮影場所:愛知県・長野県の県境(茶臼山高原スキー場付近)

コメント:ネット情報で、12月13日~15日の「ふたご座流星群」の撮影に行きました

     が、なかなか写りません。

 

 

撮影年月:2016年1月

撮影場所:富山県魚津市(魚津駅付近)

コメント:この時は6日間で長野県・新潟県・群馬県・富山県・福井県・滋賀県と回り、

     海辺のコンビニでパチリです。

 

 

      撮影年月:2018年1月

      撮影場所:愛知県瀬戸市(川平町の森林交流館付近)

      コメント:瀬戸市では年に1・2回しか雪が降らず、脚立の上

           から樹々越しにパチリです。

      

 

 

撮影年月:2015年2月

撮影場所:長野県諏訪市(諏訪高島城)

コメント:長野県の霧ヶ峰・諏訪湖・上田駅・松本駅などを撮影して回りました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする