いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

10月15日に火縄銃でド・ドーン、写真展を開催中

2023年10月09日 00時05分18秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

10月15日は午前7時50分に、愛知県瀬戸市山口地区にある「山口公民館グランド」において、

 山口秋祭りの一環として「火縄銃」の発砲を開始し、午後2時までの間に18か所で38回発砲します。

  この祭りは山口地区にある「山口八幡社」へ「献馬」を奉納する内容となっていて、献馬を守る為に火縄銃

   隊や鎌・槍の武器を持った護衛が練り歩き、時には献馬が走り、「棒の手」の披露や「子供獅子」も参加します。

 

 

1枚目の写真は、10月15日に練り歩く「コースと発砲場所・時刻」を示しています。

2枚目~5枚目は、2022年の「山口秋祭り」の一環として「火縄銃」を発砲している様子です。

      

      

      

      

 

 

また、6月10日と17日のブログでは、愛知県の瀬戸市菱野・本地・山口地区、長久手市大草・前熊・北前熊地区が参加し

 た2013年と2023年の「山口八幡社 郷社祭り」をご紹介しましたが、その時の写真を下記の内容で行っています。

                          記

期 間:10月30日(月)までの午前10時~午後3時。土・日曜日、祝日は休館です。ただし、22 日(日)は開館しています。
 場 所:瀬戸市八幡町3番地 山口憩いの家2階「山口郷土資料館」(山口八幡社の隣り)
  ※  山口八幡社 郷社祭りの写真、四つ切りサイズで2013年が8枚、2023年は7枚を展示し、新聞の切り抜きも紹介しています。

 

 

7枚の写真は、6月11日に行われた「山口八幡社 郷社祭り」の様子ですが、当日は朝か

らの雨で行事の7割が中止となりました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする