ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

人間5人、犬一匹、インコ4羽で月食費5万円($500)生活~!

2019年09月26日 11時49分00秒 | 節約生活 Frugal Living

8月に犬の足の手術で1200ドルという予定外の出費があったので、9月は自分で勝手に食費$500チャレンジを始めました。

自炊の食費と外食あわせて月に$500。普段は$700以上使っているので、頑張っても数百ドルの節約ですが、ゲームのように淡々とこなしていて、結構楽しいです。

まだ9月26日、あと4日あるので結果集計をするのは気が早いのですが、9月26日現在はこんな感じです。

食費合計:$453.10

食費セービング:$620.65

 

あれま~。自分でも「あんたすごいね」とつぶやいてしまいました。

このまま食材は買わずに後4日暮らしたらゲームは大成功~。

しかも、今月は投資物件のモーゲージ会社Ocwenから集団訴訟のごめんなさいのチェックが夫と私にそれぞれ70ドルずつ届いたので、ちょっと助かりました。え~っと、Ocwenはなにをやらかしたんだっけ?数ヶ月前にお知らせが来たときは読んだけど、もう忘れちゃったよ~。

 

さーてと、今日はこの後棚に入っている食材のチェックをしましょうか。

 


The Magicは17日目に

2019年09月26日 11時23分37秒 | 雑談 Misc.

さて、The Magicは17日目となりました。

 

昨日、16日目のトピックは「健康」。なんとタイムリーな。

月曜日に医者から血液検査の結果が返ってきて、昨日の朝一番で超音波のワークオーダーを取りに行ってきました。そのまま駐車場で電話するも、次に取れる予約は日曜日。水も飲めない断食で行かなければならないので、日曜日の朝8時でお願いしました。

昨日、今日と仕事はお休みしています。なんでかというと、前シーズンの無料残業の消化を非公式でしているため・・・それを許してくれる上司に感謝です。

今日は朝トイレ掃除をしてThe Magicをやり、昼ごはんを作って洗濯物を外に干してから子供を二人学校に送っていき、スーパーで食材を購入し、犬の散歩に行き、帰ってきたら・・・雨が降り始めました。

大急ぎで洗濯物を取り入れ、家の中でドライヤーで乾燥です。よく、「ドライヤーないの?」と上目線で言って来るかわいそうな人たちがいるのですが、いんや、お天気がいい日、特に南カリフォルニアは年間300日くらい晴れだからね、外で干さない理由が逆に見つからないです。こんがりほかほかに乾きます(ドライヤーで乾かすと、ふんわりほかほかです)。

掃除も洗濯も家電がやってくれるので、楽でいいですよね。食べ物も、自分で全部育てたり狩りに行ったりしないでお金を出せばすぐ近くのスーパーで買える。ありがたいことです。

犬の散歩をしていて気になったのが、うちの庭に放棄されている、または風で飛んできたごみたち。Mulch置き場のごみは、明らかに意図的においていかれたものですが、他の紙ごみ、プラスチックごみ、発泡スチロールごみは風で飛んできた可能性が大。角の家なので仕方がないのかもしれませんが、まあ順調にごみがたまります。全部拾って廃棄。

その後自分の食べるものを作って、やっとほっとしています。

まだ午前。さ、これから何をしようかね。