goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
- 善男善女の浄財を子供たちの支援に使う地域の取り組みと小銭の始末
- 定番は子供と裸婦?地方都市の公共アートの必然性
- 久しぶりのお気に入りバーガーショップ、思いのほかの高級感
- 日本のネコ、英国のネコ社会に根差した保護活動
- お正月が終わった週末明けに思う日本の祝祭日の多いこと…
- 久しぶりの日本のお正月、期待はしていなかったものの特別感はあまりなし
- 新年の神社の楽しいお祭りに行って考えてみた日本人の宗教へのかかわり方
- 年内ギリギリ、日本からお届けするストックポート日報、第ー報です
- 久々に見つけたダミー警官、なんだか場違いなマンチェスターの表玄関
- 最近のマンチェスターの写真と、私の家の年末年始事情、その他とりとめのない懐古話
- 人に愛された強い記憶のある愛情深いネコたち、手放されるようになった事情はいろいろ
- 活躍の場が増えている、疑問も多い...さまざまな種類の介助犬
- 今やストックポートは国際都市!英国で自由を楽しむ難民移民が故国をしのぶ移民経営の食品店
- やっぱり行った、恒例のマンチェスター・クリスマス・マーケット、今年は異例の師走前
- 寒すぎて、外でネコと座るのはあきらめた終日霜の残る美しい冬の日にネコと過ごした数時間
- 景気の悪い通りの店じまいしたゲームショップの跡地に開いた新コンセプト、「ゲームカフェ」とは?
- まだ11月、クリスマスの準備が整うタウンセンターでクリスマスの喜びを享受できない子供に思いを寄せる
- ネコとの会話のボランティア、やりがいがあって楽しそうなネコ保護活動の悲しい一面
- はじめて見たフランス版第一次大戦終結記念行事!英国では二日連続...重々しさがケタ違い
- クリスマス前の浮かれ切った雰囲気に水を差す、戦没兵士を悼む厳粛な日
カテゴリー
- 英国の、生活のひとコマ(366)
- ストックポートとその周辺(270)
- マンチェスター(198)
- イングランド北部(63)
- うちのネコ、よそのネコ(107)
- 英国のイヌ(113)
- ピーク・ディストリクト(67)
- イングランド中部(26)
- 気になる製品、気になるデザイン(34)
- シブい!日本語表記、日本関係なら何でもクール!(46)
- 英国ってハズカシイ!(95)
- 英国のお菓子とデザート(115)
- ロンドンとイングランド南部(41)
- 英国の食べ物、飲み物(110)
- 英国の野菜、果物(51)
- 英国の動物(58)
- 英国の木々と草花(77)
- 気になる出来事、社会情勢(136)
- 古い建物に棲む動物をさがす(26)
- スコットランド(1)
- なんだ、これは!?(8)
- さがせば何処にでも顔はある(50)
- 日本(32)
- ヨーロッパ(57)
最新コメント
- 浅井/善男善女の浄財を子供たちの支援に使う地域の取り組みと小銭の始末
- 江里/新年の神社の楽しいお祭りに行って考えてみた日本人の宗教へのかかわり方
- 浅井/定番は子供と裸婦?地方都市の公共アートの必然性
- 江里/定番は子供と裸婦?地方都市の公共アートの必然性
- 浅井/定番は子供と裸婦?地方都市の公共アートの必然性
- 浅井/定番は子供と裸婦?地方都市の公共アートの必然性
- H.W./新年の神社の楽しいお祭りに行って考えてみた日本人の宗教へのかかわり方
- 浅井/久しぶりのお気に入りバーガーショップ、思いのほかの高級感
- 浅井/久しぶりのお気に入りバーガーショップ、思いのほかの高級感
- 江里/日本のネコ、英国のネコ社会に根差した保護活動