blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

初日はノンビリ

2013-04-27 21:39:42 | 休日
大型連休初日は午前に少しだけ外に出て、あとは自室でゆっくりした。
いくら節約モードとはいっても、冷蔵庫の中や生活用品の在庫が寂しくなれば当然補充が必要だ。
なぜか給料日の手前に限って調味料やシャンプーが危うくなり、給料が入るとあわてて補充する。
今は何においても完全に底をつく前に買うクセがようやく付いたが、ことプライベートに関して「ギリギリ君」なのは幼少の時から変わっていない。

こちら北陸地方は寒気が入って気温が上がらず、午前中は冷たい雨がときおり強く降るというヘンな天気だった。
午後になってからは晴れてきて、明日あさっては行楽日和になるようだ。
しかし、もっと北の地方では吹雪というところもあったようで、今年の春は本当にどうかしている。
明日も道北や道東では雪の予報で、4月いっぱいはスタッドレスタイヤが手放せないのもうなずける。

土曜日はいつものように洗濯と掃除をして、買い物から帰った午後はチラシや雑誌のたぐいを整理した。
ありがたいことに、旧富山市の真ん中に住んでいると、様々なフリーペーパーが頼みもしないのにポストに入る。
全部を丹念に読むわけでもないが、日付の近いイベントや新しい店舗など身近な情報は網羅されているので役立つことも多い。
ただ、ずっとタメておけるスペースもないので古いものはこまめに捨てざるを得ないのである。

何種類かある中では明らかに女性向けと思われるものもあるが、いちおうは捨てないで目を通す。
オトコっぽいことばかり知っていてオトコとしか会話ができない会社の某先輩を反面教師にして、少しは近頃の女子(←この言い方、一過性で終わると思ったが)の興味をひいているものが何かはアタマに入れておきたい。
有料のタウン誌には及ばなくても、最低限のことを薄っぺらでも覚えておけば損はない。
ネタが尽きれば、性別を問わない材料で話をすればよい。
最近ならスマホあたりが手っ取り早くて強力だ。

明日は競馬の天皇賞(春)がある。
G1レースの中では最も距離の長い3,200m、かつて通いつめた京都で行なわれるだけに思い入れは深い。
長距離戦大好きの私だから馬券もわずかではあるが買うことになるだろう。
今年はゴールドシップという断然の主役がいる。
内回り2,000mなら現在2番人気のフェノーメノに分があると思うが、外回りのこの距離ではさすがに厳しく、思わぬ大敗もあるかもしれない。
6番8番がらみは取ってチャラくらいの買い方にして、2着候補をこれから思案してみたい。
馬券が当たって、その晩の食事を少しグレードアップできないかなどと不埒なことを考える連休初日であった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする