昨日(11/2) ちょうど東京に、一つ 用事を済ませてから、大塚駅で都電の一日乗り放題キップ(400円)を買って
都電大塚駅から都電に乗って飛鳥山で降りてグーグルマップで、旧古河庭園へ向かって 18分で
旧古河庭園に入園料 70円(シニア料金)を払って入園・・・
旧古河庭園は、武蔵野台地の地形を巧みに利用した大正初期を代表する貴重な庭園で、
旧帝国博物館や鹿鳴館を設計した英国人・ジョサイア・コンドル博士によるゴシック様式の洋館です。
庭園の台地から傾斜地にかけては四季折々の花が咲き乱れる洋風庭園で、低地には心字池を中心とした
和風回遊式庭園があり、和洋の様式が巧みに調和した景観が見事な庭園です。
花の数が少ない ちょっと遅かったのかな?
又は今年は天候不順が続いた為に少し、花が少ない感じ?
園内には約90種180株のバラが植えられています。
花の種類はミスター・リンカーン、クレオパトラなど女優や歴史上の人物の名が付いたもの、
プリンセス・ミチコ、ロイヤル・プリンセス、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ、ブルー・ムーンなど
バラの庭園から見た洋館
赤いバラは「コンラッド・ヘンケル」
色鮮やかな「ラ・フランス」
庭園 心字池 紅葉が進めば綺麗です。
茶室 多くのモミジが茶室を囲んで綺麗になります。
洋館
古河庭園の洋館で入る事も出来 コーヒーを楽しむ事が出来ます。
旧古河庭園 東京都北区西ヶ原一丁目
交通 ☆JR京浜東北線 上中里駅 下車 徒歩7分 ☆東京メトロ 南北線 西ヶ原駅 (N15)下車 徒歩7分
☆JR山手線 駒込駅 下車 徒歩12分 ☆都電荒川線「飛鳥山」下車 徒歩18分
☆北区コミュニティバス(王子・駒込ルート)20分間隔 JR駒込駅より5分・JR王子駅より20分 「旧古河庭園」下車