新宿御苑大木戸門から入り プラタナス並木に行って見ました(11/09)
紅葉の始まる頃、白い樹皮に黄褐色の葉が鮮やかなプラタナスの並木で、
ベンチがあって緑陰で休憩する人、読書を楽しむ人、スケッチを楽しまれる人、人気のスポットです。
風が強かったので~プラタナスの葉は南の方向に集まってふかふかしていました。
プラタナス並木は全長150m、約160本のプラタナスが植えられています。
プラタナスとは、スズカケノキ科スズカケノキ属の植物の総称で・・・
スズカケノキ、アメリカスズカケノキ、モミジバスズカケノキの3種類の木が「プラタナス」と呼ばれています。
新宿御苑のプラタナスは、ほとんどがモミジバスズカケノキです。
周りの紅葉が進むとプラタナス並木は枯れきって、ほとんど落ちてしまいます。
最後の写真気に入りました。
遠近感あり、空の青さ、紅葉色、良いですね。
いつも有難う御座います。
ちょうどいい具合に紅葉して三拍子そろっていたので良かったです。