もう見頃になった頃と思い浜離宮庭園の菜の花を見に行ってきました。
今回は日比谷線東銀座駅を降りて歌舞伎座に
東銀座から汐留方向に歩いて約20分で浜離宮庭園へ
菜の花畑へ直行し・・・見頃です。
毎年 三月初めには菜の花です・・・
今年は風が強い日がありましたので倒れている所もありましたが満足です。
これぞ都会のオアシス 浜離宮庭園の菜の花・・・東京都内とは思えない スケール大きいですね。
浜離宮恩賜庭園の菜の花 内堀広場前の花畑3,000㎡、春のおとずれと供に約30万本の菜の花が咲き乱れ、
周辺は甘い香につつまれた黄色い絨毯で彩られます。
梅の花も・・・咲き競う菜の花の饗宴を 思う存分楽しみました。
菜の花の中に巨大なアロエみたいですが・・・
これは、数十年に一回しか花が咲かない「リュウゼツラン(竜舌蘭)」と云うのです。
一度だけ見に行った事があります。
浜離宮庭園の梅園へ
ここも都会のビルを背に梅の花が咲いています。
白梅も紅梅も・・・
見事な白梅
紅梅も綺麗です。
カンヒザクラ(寒緋桜)
広大な菜の花畑...
すごいッ!!
あったんですねぇ~♪
すっかり春気分に浸りました。
ありがとうございます
浜離宮には2/11に行きましたが、梅はまだまだ、
菜の花は綺麗でしたが、背丈が低かったです(汗)
浜離宮の梅園は例年遅めの開花ですが、
また機会を見つけて近いうちに訪れようと思っています^^
今年の冬の寒さによって、菜の花の開花が遅れているようです。
ここの梅林は風情がありますね。奧の大きな池まで散策なさいましたか・・
毎年 この時期に菜の花が見頃になります。
今年は少し強風で荒れていました。ビル群を背にありますのでイメージ的に綺麗ですよ。
いつも有難う御座います。
>>>2/11に行きましたが、梅はまだまだ
梅は今年は遅い感じですね。
菜の花は毎年早い時期は背丈が低い感じです。
今年は例年より あまり伸びてない角寺でした。
いつも有難う御座います。
東銀座から浜離宮までは、距離的にあまり変わりないです。
今年は、梅の花も菜の花の開花も遅かったですね。
>>奧の大きな池まで散策なさいましたか・・
潮入の池 行きました 新しい茶室が出来 まだ工事中でした。