
平林寺の紅葉を見に 今年は新型コロナウイルスが蔓延しているので止めようかと思っていましたが、東京へ定期検診の帰りに池袋から西武線急行で2駅目のひばりが丘駅で降りバスで「平林寺バス停」行けば近いんだと思い行ってきました。
平林寺総門から中に入る(拝観入口で手指消毒して) すぐに沢山のモミジがあり、ちょうど見頃で、茅葺の山門・仏殿・中門と紅葉が素晴らしく、非常に絵になっていました。
茅葺の仏殿のもみじ(紅葉) が見頃です
コロナの影響と朝が早かったのか人が少なく良かった
欲を言えば曇りで陽が指してなかったのが残念です
平林寺は武蔵野の面影を色濃く残す13万坪の境内林で、国指定天然記念物に認定されています。
もみじが非常に多いです。
鐘楼ともみじ
本堂の裏手の奥の方に進んでいくと約3,000坪の墓域 大河内松平家廟所、一族歴代の墓石170基余が建ち並んでいます。
もみじとコナラ、クヌギが多く30種以上の野鳥が生息しているそうです。
野火止塚(九十九塚) 塚の由来や用途ははっきりしてないそうです。
国指定天然記念物(雑木林として唯一指定)
平林寺 埼玉県新座市野火止3-1-1
☆東武東上線志木駅よりから(ひばりヶ丘駅北口 行き)
☆東武東上線朝霞台駅よりから(東久留米駅 行き)
☆西武池袋線東久留米駅東口よりから(朝霞台駅 行き)
☆西武池袋線ひばりヶ丘北口よりから(志木駅南口 行き)
☆JR武蔵野線新座駅よりから(徒歩 散策コース 45分、またはバスは東武東上線朝霞台駅から(東久留米駅 行き)
★鉄道各駅よりからバスで(15分~20分) 平林寺で下車すぐです。
行きたくなりました。
今年はコロナで時間と人の少ない曇りを狙って見に行きました。
やはり晴れた日がもみじは綺麗ですね。
有難う御座います。
平林寺 近いのですか・・・素晴らしい所ですね。
今からは綺麗なもみじが良いと思いました。