![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/287a5ac27094893cbb8275eb3fb684fd.jpg)
湯島天神の梅まつり 古来より江戸時代から代表的な天満宮、学問の神様として知られる菅原道真公を祀っている。受験シーズンには多くの受験生が合格祈願で賑わってます。また境内の梅の花も有名で、この地の梅を歌った「湯島の白梅」もある。湯島天神の中には白梅を中心に約300本の梅の花があります。
早咲きの梅が見頃に入ったばかりでした。
境内には白加賀を中心に月影・豊後・寒紅梅・見驚・冬至・想いのまま・道知辺・東雲・南高・十郎・紋造・紅千鳥などが植えられています。
枝垂れが見事に咲いています。
白梅 枝垂れですね。
沢山の絵馬 合格祈願
女坂の梅 咲きだしていました。
湯島天神 東京都文京区湯島3-30-1
東京メトロ千代田線湯島駅
湯島天神のこの坂が大好きです🐻💛(この角度から撮るとまさに魅力が100%伝わりますね⤴✨)
満開時はより一層 綺麗ですので撮影が楽しみです。
コメント有難う御座います。