神田祭 準備しました。
祭り用≫半纏 (はんたこ) 神田祭の祭り神輿担ぎ60才(六年前)で引退で着てから今年は再度 復活して着て担ぐことにしました。
今日 着てみましたが、少しきつくなっていました。8k太りましたのでしょうがないですね。
今日は朝顔を鉢に植え替えました。
団十郎 京のてまり 水戸のあおい です。
あんどん造りにしょうと思っています。
また 楽しみが出来ました. . . . 本文を読む
手賀沼は今 白鳥(コブハクチョウ)の雛が孵っています。
北柏ふるさと公園にはカワセミが
今日 菜園に行って我孫子側のコブハクチョウ(白鳥)と野鳥散策、北柏へカワセミの撮影予定です。
明日は神田祭の神幸祭
日曜日は 神田祭 本祭りで担ぎと写真撮影です。
見て頂き有難う御座いました。
. . . 本文を読む
塩船観音寺は青梅線の河辺駅からバスも出ていますが、歩いて20分位でした。
周囲の地形が小丘に囲まれ 舟形につつじが
つつじの寺として広く知られています。 毎年、花まつり(お釈迦様の誕生日)の4月8日から、5月上旬にかけて「つつじ祭り」が行われます。
15種類約2万本のつつじが、一望に見渡せるすり鉢状の境内に早咲き・中咲き・遅咲きと順に開花し、
例年4月下旬から5月ゴールデンウィ . . . 本文を読む
ひたち海浜公園 ネモフィラ
みはらしの丘は、空と海とネモフィラの花で・・・ブルーブルーブルー
景色に圧倒されます。植栽面積は3.5ヘクタール、450 万本のネモフィラが
標高60mの広大みはらしの丘に青一色美しく素晴らしく花開いています。
ホームページ「四季旅遊」を更新しました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-sugi/
見て頂き有難う御座いま . . . 本文を読む
今日も手賀沼周辺へ野鳥を探しに
コブハクチョウ(白鳥)、いつもの定位置にいましたが、すぐに移動、沼の深い所へ
大津川の雉がいる所に大きなカメラ(野鳥撮影用?)を持っている人 6ヶ~7人いましたが・・・アカガシラサギは一昨日から見る事が出来なくなりました。
どこかへ飛んでいったんです。
北柏ふるさと公園にカワセミがいました。
見て頂き有難う御座いました。 . . . 本文を読む
午前中は菜園へ今日も雑草、茄子の苗植え
午後から手賀沼の柏側の大津川に田んぼにきている・・・アカガシラサギを探しに来たが
カメラを持っている人が 二人いたので聞いてみたら、昨日からアカガシラサギは見かけなくなったらしい。
しかたないので雉の撮影をして
手賀沼 我孫子側の白鳥の雛がいる所に
手賀沼の畔で白鳥親子
近くでカワセミを撮影
我孫子水生植物園で藤の撮影をして帰って来て
. . . 本文を読む
春日部大凧あげ祭りと藤の牛島 (藤花園)の藤を見に
始めに利根運河の鯉のぼりを撮影してから
藤の牛島の藤花園へ 藤花園の情報では・・・見頃が続いています。
と云う事で再度入口で聞いて「見頃です」と糸で入園料 1000円89高いと思いながら払って入園したら
花はしょぼれて見れる状態では・・・5分ほど撮影終りにしました。
見頃じゃなく花の撮影には程遠い・・・あしかがフラワーパークは、高い時で 1 . . . 本文を読む
今日は我孫子 利根川沿いの菜園に行き雑草狩りでした。
手前からジャガイモ 玉葱 エンドウ丸など
ジャガイモと 大根
今日は暑く大変でしたが少し風がありましたから良かったです。
午後一番に定期外来検診へ
数年続いていた脈拍が 110 あったものが 78に下がって良かったです。
喘息の薬を 2錠減らす事になって二週間で改善されました。
終わってから手賀沼のコブハクチョウの雛を見に一気ました . . . 本文を読む
あしかがフラワーパーク 連休前に
今日から大型連休で混むのをさけて
★大藤は見頃できれいでしたる花はもう少し伸びるかなぁと思っています。
★珍しい野田藤系の黒龍藤の突然変異と言われる八重藤で、最も香りが強く、遠くから見るとブドウの房の様にも見えます。
★白藤のトンネル 80mにも渡って続く・・・見頃にはいりましけ
花はもっと伸びます。
★白藤のスクリーン もっと綺麗になります。
. . . 本文を読む
今日はあしかがフラワーパークへ
連休に入れば人人のあしかがフラワーパークに人混みを避けて今日 行ってきました。
大藤はもちろん見頃になっていました・・・世界が息をのんだと言われていますが・・・素晴らしかった。
珍しい野田藤系の黒龍藤の突然変異と言われる八重藤で、最も香りが強く、遠くから見るとブドウの房の様にも見えます。
白藤のトンネル 80mにも渡って続く白藤の花のトンネル(幸せの道) . . . 本文を読む