茨城 つくばみらい市のワークステーション江戸に入場料大人400円 小人200円・・・です
映画・テレビの時代劇オープンセットが建ち並ぶ、国内でも数少ない野外型ロケ施設です。
江戸時代、戦国から昭和までを幅広くカバーし、お堀の太鼓橋~周囲の家々が当時の風情に
江戸城大手門 江戸に築いた居城の外観をイメージ
郊外の街道筋・・・安価な食事処や旅籠等の建ち並ぶ通りのオープンセット&nbs . . . 本文を読む
野田市のコウノトリの里 様子を見に行ってきました。
コウノトリの里 入り口で靴からスリッパに履き替えて中へ
観察小屋・・・コウノトリの「コウくん」(オス11歳)、「コウちゃん」(メス20歳)のペアコウノトリの里には四羽のコウノトリがいますが、二羽は未公開になっています。
コウノトリの「コウくん」(オス11歳)、「コウちゃん」(メス20歳)のペア
平成28年6月4日に今年生まれた . . . 本文を読む
昨日は菜園へ行き 10日前に苦土石灰で処理した~菜園に野菜肥料と共に耕して聖護院大根の種を蒔く先日 蒔いた青首大根の芽がでてきました。
そして隣も耕し・・・・
秋のカボチャの収穫も終わり・・・・取り払い いくつもある冬瓜は食べきれないので、一個だけ収穫して全部破棄
昨日夕 菜園からの夕陽
今日も元気に素晴らしい一日をお過ごし下さいませ。 . . . 本文を読む
昨日は菜園の青首宮重 総太り大根を種を一部40株だけの植え付けと雑草刈り収穫を・・・菜園から茨城方向の空
菜園の一分 手前は落花生 総太り大根約40株分だけ植えました
総太り大根 約40株だけ あるぶんだけ、ネットを・・・新しいネットを買わなければと思っています。
ミニカボチャ畑ですが・・・一株だけ冬瓜が実りました。また、他にお店からメロンの苗を買ってきたのですが・・・・全部 冬 . . . 本文を読む
六本木ヒルズ ジブリの大博覧会 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリージブリの大博覧会・・・ネコバスも、実際に乗ったり写真撮影ができたりとかなりの人気スポットになっています~
ジブリの大博覧会の展望エリアに設置された「空飛ぶ機械達展」
東京の空に縦横無尽に飛び交う、ジブリ作品
目玉はラピュタのオープニングに描かれていた飛空挺の再現模型 上から下へ移動したり~
映画「天空 . . . 本文を読む
国営 昭和記念公園の日本庭園
ちょつと 気が早いのですが・・・東京では一番早く紅葉が見れる場所です。一味違った落ちついた雰囲気に包まれて・・・・美しさ抜群です。
日本庭園の池・・・水辺に照り返す木々も美しいです。
日本庭園の盆栽苑・・・百日紅の花が美しく咲いていました。
今日も元気に素晴らしい一日をお過ごし下さいませ。 . . . 本文を読む
昭和記念公園に彼岸花が咲きだしましたという事で見に行ってきました。昭和記念公園の入口で場所を聞いて・・・「満開ですよ」
西口から入り西口の自転車貸出所の少し先に林に・・・ナツズイセンの咲く場所でした。
鮮やかな曼珠沙華日本では秋の花として親しまれる彼岸花・・・・「リコリス」「曼珠沙華」とも呼ばれています。
クロアゲハが彼岸花に咲いていました。
彼岸花は、日本や中国に広く自生する . . . 本文を読む
秋の味覚・サンマのイベントとして、「さんま祭り」が目黒駅前で「第16回目黒のさんま祭り」が9月4日に開催されました。東日本震災のあった・・・宮古市が例年通り7000匹を提供(今年のさんまは台風の影響で・・・北海道)無料の塩焼きサンマを目当てに朝早くから長い列をつくり、三時間待ち・・・・炭火焼きの香りと煙が立ち込める中、三陸の秋の味覚を楽しんだ。新鮮なさんまのふりしおして
古典落語『目 . . . 本文を読む
我孫子北新田の夕景
カイツブリの親子 親が大きな魚を
子に与えて
北柏ふるさと公園のカワセミ
下を向き・・・・飛び込み・・・・ゲット?
今日も元気に素晴らしい一日をお過ごし下さいませ。 . . . 本文を読む
九月に入りサンマ祭り 秋祭りなど イベント 彼岸花 など撮影に行き前に・・・菜園作業で出た雑草をあるもので物入れの作り直し・・・ました。
白菜 芽が出てきました。菜園に植える前に自宅で ポットに三回に分けて
今週のイベント9月 4日(日) ザ・よさこい!大江戸ソーラン祭り・・・木場公園9月 4日(日) 目黒のさんま祭り・・・目黒駅前9月 4日(日) . . . 本文を読む