地鶏のもも肉と豚肉の双方を使ったお鍋だったので、角界の力士さんが食べるようなお鍋にそっくりな状態だと思い、タイトルは「ちゃんこ鍋」に決めた。ところが、ちゃんこの定義を調べてみれば、力士および元力士が作ったお鍋や料理のことを指すとあった。ならばワシの作ったものはオーソドックスな「寄せ鍋」に過ぎない。
だったら相撲の「す」の字もないワシが、いくら先代霧島関が率いる陸奥部屋(みちのくべや)のちゃんこが超美味しいと真似たところで、そのお鍋はちゃんこ鍋に非ずということだ。極端に言えば、ナポリタンパスタでも力士が作れば「ちゃんこ」だと言うそうだ。実は陸奥部屋の「味噌醤油ちゃんこ鍋」は、相撲部屋対抗ちゃんこグランプリに優勝した激うまタイプで、鶏ガラベースのスープが鍵を握るようだ。
YouTubeの動画を見ている感じでは、どデカイ鉄鍋に大きい力士たちが手づかみで、なみなみと食材を放り込んでいく。動物性のものは、鶏肉・豚肉が中心で野菜もたっぷりだが、なかでもキノコ類が大量につかわれているようだった。力士が鶏を好んで食べるのは、二本足で立つ鶏は土つかずって事らしい。
▲スープに自家製の黄ゆず胡椒を添えて
だったら相撲の「す」の字もないワシが、いくら先代霧島関が率いる陸奥部屋(みちのくべや)のちゃんこが超美味しいと真似たところで、そのお鍋はちゃんこ鍋に非ずということだ。極端に言えば、ナポリタンパスタでも力士が作れば「ちゃんこ」だと言うそうだ。実は陸奥部屋の「味噌醤油ちゃんこ鍋」は、相撲部屋対抗ちゃんこグランプリに優勝した激うまタイプで、鶏ガラベースのスープが鍵を握るようだ。
YouTubeの動画を見ている感じでは、どデカイ鉄鍋に大きい力士たちが手づかみで、なみなみと食材を放り込んでいく。動物性のものは、鶏肉・豚肉が中心で野菜もたっぷりだが、なかでもキノコ類が大量につかわれているようだった。力士が鶏を好んで食べるのは、二本足で立つ鶏は土つかずって事らしい。
▲スープに自家製の黄ゆず胡椒を添えて
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
いつもコメントありがとうです。
Sinjyusaiさん
投稿時間は間違ってリリースしたんですよ。(笑) それも前日よりも前の時間にリリースしたんで、しっちゃかめっちゃかになり、いつもより早めになりました。一般的には「ちゃんこ鍋」で通っていますが、力士が作らないと「ちゃんこ」とは言えないのが定義だったんですよ。合掌ひねりも珍プレーでしょうけど、大阪出身の宇良関の「いぞり」気味の「伝え反り」には思いっきりが素晴らしいです。
くにちゃん
最近は、くにちゃん部屋のちゃんこ鍋がなくなりましたが、食材もローテーションで変えていくのなら素晴らしいメニューだと思いますよ。ところが、くにちゃん家のは「稚貝」がレギュラーで、あれは食べ過ぎると毒素が蓄積していくって言いますから。眩暈とか言ってましたがその節は大丈夫だったですか? 鍋でなくとも「ちゃんこ」って言うんで、ややこしいお話ですよ。国技館の名物の「焼きとり」は、力士も「関とり」でお餅も丸くして白星と縁起をかつぐそうですよ。
おおばかめぐみさん
この寄せ鍋に浸かっているのが、肩ロース肉ってよく判りましたね? 流石お肉のプロですね。2本足で立つ鶏にあやかって力士も関とりですからね。急な大雪警報も不幸ですが、それにしても東京の雪に対する脆弱性が危ういですね?
おとめさん
ももいっきり寒かったですが「ぼたん鍋」は、豪華で良いですね? なにか野性的なジビエのパワーがつきそうです。昔は山城多賀で買って帰る時あったんですが、新道路が出来てから駅前のほうの旧街道は通らなくなって縁遠くなりました。
くりんママさん
力士(元力士)さんが作った料理は、ちゃんこ料理と言って、お鍋がちゃんこ鍋ですね。ちゃんこは鍋だけにとどまらず、力士が作れば「ちゃんこ料理」なんですね。ワシは元地元力士の「ちゃんこ鞍馬」や「ちゃんこ三杉里」など近くにあるんで、一度二度は本物を食べた組にはいりますね。
ビオラさん
こちらの昨日は、冷たい雨が降ってましたよ。関東は、チョットした雪で交通がマヒ状態になるって、都知事さんもチョットはこの積雪における脆弱性について対策が必要なんですけどね。お鍋はとんだ冷え込みでタイムリーな話題となって良かったです。二本足の鶏にあやかるのであれば、同じ2本足で立つカンガルーもワオキツネザルなども、チョットは崇めないとですね。国技館地下の名物の「焼きとり」は、全自動で焼きあがるようになっているんで、Youtubeで見ると面白いですよ。力士がお餅を食べるのも、丸くして白星と縁起をかつぐからだそうです。
まさむらさん
ちゃんこ鍋は力士が作らないと駄目なんですよね。素人が作れば単なる「寄せ鍋」だそうです。力士だってステーキ・お寿司・あ刺し身なども食べるだろうし、吉野家さんやイキナリステーキなども行くでしょうからね。下っ端は、栄養素が溶け込んでいっるお鍋の汁でご飯にぶっ掛けて食べるようです。
しじみちゃん
この寒波の襲来で、急に冷え込むばかりか関東は雪景色になったようですね? 相変わらず積雪に弱い首都圏ですが、毎年毎年のように帰宅難民が出来るって、小池さんに何かの対策を訴えた方が良いかもですね。雪国の新潟では何も起きていないかのように暮らしが続いていますが、道路渋滞だけはどこも被害にあわれていますけどね。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
お鍋、美味しそうだすね
ボリュームあるだすが
何人前だすか?
我が家も豚肉は肩ロースが
好きだす
寄せ鍋が色々なお出汁がでて
いいだすよね
ぷっちんだす
ちゃんこ鍋はご指摘の通り寄せ鍋ですよね。ですがさすがに力士の身体を作るためでしょうかこれでもかというほどの具材が。スペシャル寄せ鍋というかちゃんこ鍋。うまくない訳がありませんよね。テレビなんかを見てるとお相撲さんの食事は全てちゃんこと言うとか。ステーキが食卓に載るかは分かりませんが載ってたらちゃんこ? ピント来ないので洋食はちゃんこというのは除外すべき?
昨日、こちらは、雪が降り続き、今朝見ると、雪が積もってまして・・・、すごく冷えるので、温かいお鍋は、拝見していて、ホッとしますね〜
彩りも良く、とっても美味しそうです〜♫
そして、
栄養満点で〜🎶
二本足で立つ鶏は土つかず・・・で、鶏肉は、好んで力士の方々が、食されるのですね〜!😊
モンちゃんパパ様の美味しそうなお鍋〜、ちゃんこ鍋の楽しいお話しとともに、美味しい味わい(食材のエキスが浸透したスープもね・・・)を想像しながら、楽しませていただきました〜!😊
ごっつぁんです〜
ちゃんこは力士(元力士)が作るから?
スパゲティナポリタンも力士が作れば、ちゃんこ(笑)
相撲部屋のちゃんこ鍋は食べたこと無いですが、優勝するくらいだから絶対に美味しい😋
こんな雪の日は鍋が良いですよね(うちは、おでんにしちゃったけと😆)
お鍋がいいですね。
我が家は、こってりぼたん鍋でした。
鍋には、豚肩ロース肉がいいですよね。
鶏肉は、2本足で立つからなんですね。
全国的に冷えるみたいなので、今晩はお鍋の家庭が多いでしょう
炎クリさん♪
何年か前に連日連夜、相撲部屋の如く、鍋🍲を食べてた我が家
「くにちゃんこ🍲」と
命名してくださったのは
炎クリさん♪
ごっつぁんです😀(笑)
力士が
作る部屋の食事は
鍋🍲だけに限らず
ちゃんこて言うのですね
支度したり
食べる量、栄養をも考えると
やはり
この
大鍋で煮炊き出来る
ちゃんこ鍋が
一番、理に適っているんでしょう!!
厳しい稽古を終え
美味しく、たくさん食べて、あとは
寝るのみー
これも、おっきく、逞しくなる掟ですものね~😀
国技館の名物に、焼き鳥が挙げられますよね~以前炎クリさんもご紹介なさってましたもんね
験担ぎに
縁起もよい鶏🐔さんで
はっけよ~い😀こけこっこー😀になりますように😀✌
ダイナミックに放り込む
力士自ら振る舞ってくれる
ワイルドなちゃんこ鍋🍲(笑)
食べてみたーい😀
今日みたいな
ブルブル寒い日に身体の芯から温まりますよね
今日も
ごっつぁんで~す😀
炎クリさん♪
ありがとうございます😀
今日は投稿時間が何時もより早いので
昨日を見落としたって思いました
ちゃんこは力士が作る料理の事ですね
鳥を食べるのが縁起良いって事も知ってました
先日にニュースで「合掌ひねり」って技を観ました
身体が柔らかく潰されそうに成りながらもかわしてました
初めて見た技でした