インドに滞在していた人から教えてもらった作り方だそうです・・
日本のカレーと少し違い ゆるめのカレーですが美味しい・・ナンなどにもつけて食べるらしい・・
知人は少しゆるいので市販のカレールーをちょい足しするそうですが・・私はこれが美味しいと思います・・
カレー特有の香りや味をだすためにスパイスを使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/cc6e6168f18f8d93c576a6a65228a871.jpg)
クミンシード・・・独特の強い香りがカレー特有の香りのベース
コリアンダー・・・爽やかなオレンジのような香り
ターメリック・・・ウコン カレーの黄色い着色
ガラムマサラ・・・ミックススパイス
チリパウダー・・・チリペッパー(唐辛子)の粉末にオレガノ ディル ニンニク クミンなどの香辛料を混合して作られる赤い粉末状の香辛料
聞いたレシピには分量が書いてないので 作りながら味をみながらながら だいたいの量を入れていきましたので 辛さなど お好みでスパイスの量を変えて下さい・・
材料(2人分)水 600cc 玉葱(みじん切り)約250g
生姜(みじん切り)少々 にんにく(みじん切り)少々
トマト(みじん切り)50g 塩 小3
コリアンシード 小2 クミンシード 小2 ターメリック 小4
ガラムマサラ 少々 チリパウダー 少々 サラダ油 大1
とり肉 70g じゃがいも 80g 人参 30g(中に入れる具は好きな物で・・)食べやすい大きさに切る
作り方
①サラダ油で玉葱 コリアンシード クミンシードを良く炒める
②生姜 にんにくを入れる
③ターメリックを入れる ガラムマサラ チリパウダーも入れる
④トマト 塩を入れて 水を入れ じっくり煮込む(水が少なくなったら足しながら)
⑤とり肉は炒めて塩 コショウで下味をつけておく じゃがいもと人参はレンジでやわらかくしておき ④に加え味をなじませる