急に暖かくなり 昨夜は寝苦しいほどでしたが 朝方は気温が低くなりますので 油断していると風邪をひいてしまいます・・
PCで趣味を長続きさせるための6か条というのを見つけました・・
子育てが終わったり また定年をむかえたり 体が弱くなり離職することになったり・・と 時間に余裕ができた時 昔のようにご近所付き合いがない時代ですので 何か趣味があれば気も楽に過ごせます・・
趣味で救われる時もあり 趣味友ができたら共通の話題で話し相手もできますね・・そういう貴重なものだからこそ長続きするようにしたいです・・
① できれば最初は一人で
友達と参加しても 長続きするとは限らない 新しい友達作りを心がけて・・
② 運動系の趣味だけにしぼらない
高齢になると続けられないこともあるので 座ってできる趣味を持っておくのがオススメ
③ なるべくお金がかからない趣味を選ぶ
衣装代や道具代に高額な費用がかかるものは 老後の経済負担になることもある
④ ちょいエロじいさんに注意
男性の下心にも注意・・
⑤ 家庭の事情には深入りしない
⑥ 趣味以外のお誘いは 興味がなければ断る
趣味友の中には健康食品など売ってくる人もいるが いらない場合は多少気まずくなっても断る
その点 絵手紙は あまりお金もかからず 高齢になり体が思うように動かなくなってもできます・・
切手を貼って絵手紙を出しに ポストまで歩いたり スケッチに出かければ 運動にもなり 人とのつながりもできます・・
身内や日本絵手紙協会のボランティア部に送りながら 気軽にスローペースで続けられるのもよいところです・・
私は油絵も描きますが 油絵はキャンパスや絵の具代などお金がかかりますし 売れるような才能もなく いっぱい描いても邪魔になるばかりです
絵手紙は よく見て集中してかく・・筆を持つ心は同じ気がするので 絵のためにもなっていると思っています・・スケッチなどは下絵にもなります
気持ちのいい青空に映える季節の黄色い花々に 元気をもらったり 癒されたり 刺激されたりしていますよ・・