大正金時という 大粒の赤いインゲン豆を買ってきて煮ました 煮豆には なかなか手を出さないので 工夫しておやつのようにしてみた
どうして大正金時というのかと不思議に思い 調べてみました
金時品種を栽培している畑の中から 大粒の一株が発見され これが増殖され 大正村(現在は帯広市の一部)で量産されたことから その名が付いたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/4e4abdde0b41f740f0f024dd2af65885.jpg)
寒天を砂糖は入れずに作り 身しらず柿(さわしたもの)とラフランスと大正金時の煮豆 煮汁を少しかけてあります
煮豆は手を出さない人も これなら食べるかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/d895d55e2bb0c237800bc089a6743e99.jpg)
さわし柿が食べきれないので食べて・・と沢山頂きました・・遠慮なくごちそうになります
どうして大正金時というのかと不思議に思い 調べてみました
金時品種を栽培している畑の中から 大粒の一株が発見され これが増殖され 大正村(現在は帯広市の一部)で量産されたことから その名が付いたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/4e4abdde0b41f740f0f024dd2af65885.jpg)
寒天を砂糖は入れずに作り 身しらず柿(さわしたもの)とラフランスと大正金時の煮豆 煮汁を少しかけてあります
煮豆は手を出さない人も これなら食べるかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/d895d55e2bb0c237800bc089a6743e99.jpg)
さわし柿が食べきれないので食べて・・と沢山頂きました・・遠慮なくごちそうになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/be027e12c531f96350772c3ed0a41fe5.jpg)