秋晴れの一日になりそうです・・稲刈りもお忙しそうです・・
きょうは平和のために1億円を寄付される方がいらっしゃったというニュースがありました・・
ここのところ五輪汚職のニュースが流れる中 良いニュースです・・
空も秋模様で様々な形の雲が見られます・・
物価高になると消費税も増税になります・・税金は有効に使ってもらいたい・・
大きなナスなども頂き 何にしようか頭の体操にもなっています・・
秋晴れの一日になりそうです・・稲刈りもお忙しそうです・・
きょうは平和のために1億円を寄付される方がいらっしゃったというニュースがありました・・
ここのところ五輪汚職のニュースが流れる中 良いニュースです・・
空も秋模様で様々な形の雲が見られます・・
物価高になると消費税も増税になります・・税金は有効に使ってもらいたい・・
大きなナスなども頂き 何にしようか頭の体操にもなっています・・
いちじくがお店にも並べられていますね・・
いちじくを半分に切って ビニール袋に入れ ハチミツも入れ レンジで3~4分加熱するだけで美味しくなります・・
レンジ加熱だと火の心配もなく むだな水分も出なくて良いです・・
ヨーグルトと食べたり つけあわせにしたりできます・・
お彼岸なので半分にして 天ぷらも作ってみました・・
断面が赤く ちょっと甘くて美味しいです・・
原田ひ香さんの「三人屋」という小説の中に キャベツのぬか漬けが出てきました・・キャベツのぬか漬けなんて食べたことがないな~どんなかと思い 作ってみることにしました・・
キャベツは買ってきても残ることが多いので いたむ前にぬかの中に入れておけば食べられるのが簡単で良いですね・・
きゅうりなどといっしょに ぬか床に入れておきました・・
キャベツがしんなりしたら ぬか床から取り出して洗い きざんで食べます・・
本の中では味の素をかけ しょう油をかけて食べているようですが そのままでも美味しいです・・
きょうはお彼岸のお中日です・・
働いていたころは朝から大変でした・・うるさい人もいて おはぎや天ぷら 団子と・・今は省ける物は省き 食べないものはなるべく作らないようにしています・・
墓参りの時間なんかも いろいろあるらしいです・・昔の人はなんでそんな事にうるさいんだろう・・
団子もあまり食べないのでどうしようかと思いましたが ココアの粉を入れて作ったらどんな風になるかと思い 少しだけ作ることにしました・・
白玉もち粉があり ココアを混ぜて団子を作り お湯を入れた容器に団子を入れ レンジ加熱(2分ほど)しました
最近団子はレンジ加熱で簡単に作っています・・
甘くないので後からハチミツをかけて食べました・・
また今年も美味しいりんごが出回るようになってきました・・
いちじくも少しずつ食べられるようになったので ビニール袋に入れてレンジで加熱してみました・・
りんごは皮をむいて切り いちじくも切って入れてくずれないようです・・
りんご一個 いちじく3個で4分ほどレンジ加熱してあります・・
水を使わないでコンポートのようになります・・りんご(津軽)が甘いので砂糖も使いませんでした・・
さつまいもを頂きましたので りんごとさつまいもでも作ってみました・・
さつまいもは薄く切って りんごとビニール袋に入れて7分ほどレンジ加熱しました
砂糖なしでもりんごの甘さがさつまいもにしみて美味しくできました・・
レンジで作ると簡単です・・作っておくと朝食にもさっと出せます・・