summer diary

日記らしきページ

今日は雨の一日

2023年09月06日 | Weblog
 今日は久しぶりに終日雨。 朝から雨は降って居て、今は小雨程度だが、これから激しく降る時間もある予報だ。 
この所、朝に雨が降るのが毎日続いているが、今日は朝だけではなく、終日雨は降る天気。 今日はバイト明けで今はのんびりと過ごして居る。 今日もギター練習に励む・・もちろん、しっかりと練習する。 がしかし、先日に左足中指を強打して関節が腫れ上がって、痛みもひどくて痛み止めを今もまだ飲んで居る。  さらに、それから左肘内側に痛みがあり、上腕筋も力が入らない状態だ。 腕を曲げても左に比べても明らかに上腕筋が伸縮しない状態。
これはどうしてだろう?? 筋トレ時に良く無い姿勢でトレした事も要因だろうと思うし、ギターの手首や腕の位置などを変えながら弾いて居るので、それも原因だろうか? ギターに関しては手首を伸ばしてまっすぐの形を今は少し中に折り曲げて、くの字にしている事や、手首を上下方向で少し下向きの形にしたことなども含めて、少し腕に負担が掛かっているだろうか?
指には特に問題は無いので、クラシックギターを弾く事は出来るが、アコギのようなストロークでピッキングするのはちょっと無理がある。
なので、この所参加していないリコーダーグループとの練習は1ヶ月以上参加していない。  今日も参加はしないことにしている。 今日は金曜日にギター講座の発表会があるので、今日、明日は発表の曲をしっかりと練習することに決めている。 昨日は使用するギターの弦交換もしたので、今日と明日である程度は安定するだろうと思う。 
やはり、新しい弦の音色はとても良い。 こうして弦を交換すると、やはり普段からあまり劣化している弦での練習は良くないと実感している。 
もちろん、弦はそれほど安くもないので、趣味程度で弾いているなら音色はまっ、致し方ないかな・・とも思うが、ギターは音色がすべてといってもいいだろう。 音楽はその曲も重要だが、何よりも音色に魅力がない限りは音楽としての魅力は半減する。 それは簡単な曲でも人を惹きつける演奏をするプロは技術的なものだけではなく、楽器そのものの良さを引き出して、最高の音を奏でるからである。
なので、ある程度はお金も必要だが、可能な限りは弦交換は1か月毎に実施したいと思う。 最も、弾く時間によるけど、少なくとも、クラシックギターの弦はスチール弦に比較するとその寿命はかなり短い。 
今回は45limitedの弦交換をしたが、すぐにEstesoSPの弦も交換する予定だ。 
さらに、サバレス弦にはクリエイションも良いが、アリアンスのミクスドテンション弦もあるので、そのセットも試して見ようと思う。 

さて、午後からギターの練習をしっかりとやる事にする。