goo blog サービス終了のお知らせ 

   星色のマドンナ

    
     スピリチュアル・神社。
   『未来惑星○地球の風』も、どうぞよろしく❣️

七福神様のお供ができて幸せでした🧡

2018-06-18 22:19:29 | スピリチュアル

 

最近連日どこかで地震がありますが、今朝は大阪で震度6弱ということでした。三島に行く日でしたので、新幹線は無理かと思いつつ品川に着くと、人が溢れていた。もちろん新幹線は止まっているので、熱海まで出て東海道本線のルートに切り替えて出発しました。

熱海で乗り換える時、ン10年ぶりの超満員詰め込み状態。。。みなさん在来線に切り替えて関西方面に向かったようですね!!

 

雨の三嶋大社。

七福神様による「光の柱」プロジェクトのラストです。私は「24番」までと伝えられていました。

 

創建は不詳ということですが相当古い神社。伊豆国一宮。主祭神は大山祇神

「お水取り」などでも有名な神社のようです。私は以前2度ほど参拝した記憶があります。

 

ここは「舞殿」  この奥がご本殿です。

 

次々と参拝者で途切れることはない。今日は左側でお祈りをさせて頂きました。大地から明るいグリーンのエネルギーが上がって来ました。

やがて金色に変化したように見えました。

ラストの白い光の柱は、雨の中で淡く、そして優しい感じでした

 

七福神様のお歌は毎回少しずつ違うようですが、今日も陽気でのどかなお声がこだましました。

 

よーいとな〜せっせ、せっせ〜〜

すべての命よろこびて、このめでたき日を 祝えよ歌えよ〜〜

今日は佳き日ぞ〜〜 よろこび祝えよ

よいとな〜  セッセセっせ〜〜

 

すべて終わり、祝福して下さいました。

よくぞここまで通って来てくれた、と労っていただき、ウルウル・・・

 

13:13 でした。またお祝いの歌が聞こえて遠ざかって行かれました。思い出しながら書いたので完全なものではではないのですが、ラストのお歌。

神の世となり 花となる 光りの種ぞ〜〜よろこびの、種をまきて、尊きこの世を、よろこび祝おう

 

 

 

樹齢1200年のキンモクセイ 国指定の天然記念物

  

お礼のご挨拶をした時、御神殿の奥から黄金の光の存在がお出でになりました。

全身が黄金一色で、かすかにヒトの形が見える。1メートルくらいの、「黄金仏」のようなイメージで、光そのものではなく、実体のある存在でした。

 

今日で私のお役目は終了しました。

奇しくも今日はスターゲート#108です!! 私のスターゲートでもありますので、驚き! 嬉しいサプライズ

ipadのアプリ写真に撮ったのですが、ピンクの光が映り込みました。ハレーションと思いますが、超ウレシイ

 3/28 虎ノ門の「金刀比羅宮」で福禄寿様に伝えられてから約3ヶ月、七福神様とともに歩ませていただきました。 

至福の旅でしたね〜。私は密かに『七福神ミステリーツアー』と呼んでおりました

学んだことは多くありますが、またまとめさせて頂きたいと思っています。

 

多くの方がご訪問くださいまして、心から感謝を申し上げます

どうもありがとうございます


草食系のテラとスイーツ系のジンジャー😺

2018-06-16 21:25:00 | 日記

 

寒い朝でした。テラも寒かったらしくて明け方強引にお布団に入って来ました。

 

朝っぱらから、高いところでワナワナ・・

 

マッサージ帰りに猫じゃらし取って来くると、テラが狂気!! ほんとに草が好き。草食猫

 

 

ジンジャーは、テラの食べ残しでひとり遊び。。。

 

 

 

ママの前で足踏み始めるジンピ。甘えたいニャンニャンポーズ

 

 

ママ、もう新聞やめて   今日は遊ぶって言ったニャン・・・

 

     

気がつくとゼリーの残りをカシャカシャ。ジンは青臭いものより、コーヒーとかスイーツ系      

 

 

 猫も私も寒がり。今日は床暖入れて、ぬくぬくと ゆっくり休日。

録画溜まっていたのを観ました。徹子の部屋の曽野綾子さん、それからフジコヘミングさん。あさイチの「魔女の宅急便」作家、角野栄子さん。「猫のしっぽカエルの手」のベニシアさん。

終わってから軽井沢に電話して、友人と近況長々・・・充実の1日でした

 

 

 

昨日の明治神宮、たくさんの方にお読み頂きまして心から感謝しています

どうもありがとうございます

 

 


雨の明治神宮、龍と天女と七福神が舞い歌う♬

2018-06-15 21:10:55 | スピリチュアル

 

雨の「明治神宮」は更にも奥深く幽玄な感じさえ漂わせていました。 

七福神様による「光りの柱」プロジェクトも23番目となりました

 

桶川が終わった夜、神職の正装された方がおいでになり、明治神宮に招かれました。そのご装束はまず見たことはない。神職には派手すぎるような感じで、藤色に淡い虹色のようなグラデーションの、光沢のあるモダンで美しいものでした。

また昨夜は七福神様が明治神宮の上空で輪になって舞っておられるお姿が見えて、、、雨天でも嵐でも何の問題もないということでした

 

 

雨のせいか人が少なく、ほとんどが外国の方。

明治神宮遷座100年祭が2020年にあるとの事で、銅屋根の葺き替え工事などで慌しい感じではありました。

拝殿の中は崇敬会の団体が・・・

指定された右の位置も、人が途切れることがなく、なかなかお祈りができなかったのですが・・・いつも通りの祓い祝詞が始まると集中できるのはありがたいです。

明治神宮はすごかったです!!もしかしたら何か特別な日だったのでしょうか お祈りの最中に、明るい金色の大きな龍がお顔を出されました。それからご神殿の上に天女が舞うのが見えまして、驚きました

 

・・・前庭の中央に、先ず先ほどの金龍が白い雲の中から全身を現されて、くるりと一回転されてまた白雲の中に消えていかれた。

すると七福神様の歌声がこだまのように空間に広がっていく。

上空はなぜか透き通るような青空が見え、天女が三人ゆらりゆらりと浮かんでおられた。

金色の渦巻きが降りてきて・・・ やがて大きな白い柱が薄く透きとおって見え出しました

 

きょうは佳き日ぞ エンヤ、エンヤ〜〜

セーノのセッセ〜〜  めでたや めでたや  セーノセッセ〜〜

歌えや踊れや〜〜佳き日にめでたや〜〜エンヤセッセ〜〜

 

春日のお山より大きい光りの柱が立ち上がった。めでたいめでたい!!!

そのように弾んだお声が聴こえてきました

 

この空間で不思議な世界が展開していました。金の龍が通ったあと、すべてが終わるまで人の流れが左右に分かれて、空間がスッポリ開いていました

 

 

 

 

 

今日は寒かったですね。原宿に着くと土砂降りになっていて、、、レインコート持って行かなかったし( ; _ ; )/~~~  なんと、駅の向かいにGapがあった。以前なかったですよね??

ウィンドブレイカーのおかげであったかくてルンルンでした

 

帰りに休憩所でカレーうどんを頂きました。春頃からのマイブームです。好みは、柔らかいうどんに昔風の黄色いカレーです

 

入り口の右にあったカフェは左側に移転していたし、仮設かもしれませんが、、、

 

 

梅雨寒ですね〜、風邪をひかないよう気をつけねばですね〜

 

今夜もどうもありがとうございます

 

 

 


桶川「稲荷神社」の光りの柱はユニークでした💕

2018-06-13 21:03:00 | スピリチュアル

 

延期になっていた桶川市寿の「稲荷神社」に行ってまいりました。桶川駅から徒歩15分。実にシンプルでスカーッとした雰囲気の神社でした。

 

 

拝殿の右端に立っていつも通りのお祈りをしました。参道の中央で七福神様の陽気な歌声が響いてきました。

   え〜〜んとこや〜〜〜  せ〜〜〜のせえ〜〜

    えんとこせ〜〜、  せ〜〜のせっせ〜〜

 

 

 

真ん中あたりに、白く清らかな円柱が青空に向かって立っていました。

・・・よく見るとゆっくり回転しているようでした

その円柱の中に大勢の光りのエンジェルがふかふか浮かんでいました。白い羽毛がクルクル風に舞っているのかと思いましたが、小さな小さな天使ちゃん達でしたね〜〜

 

私は上の写真のように拝殿の階段に座って拝見していました。けっこう距離があるわけですから、また七福神様が脳内スクリーンに映像を送って下さったようですね

 

11時過ぎに全て終わって、力石の写真を撮ってあとは特別な摂社も見当たらず帰ることにしました。

すると恵比寿様が、サークル中心に立つように場所をお示しくださいました。

光りの柱はもう消えて見えなかったのに、中に入ると残像のように光りの透けた幕に囲まれました。エネルギーのレベルが変化していて、空気が圧縮されているような感じでした。さらに不思議だったのは、金の微粒子が渦巻くように流れていたのです

 

 

全国に「力石」があるそうですが、ここの石が610Kgで日本一重いそうです。

  

 

今夜もご訪問いただき、ありがとうございます

 

 

 


茗荷とちまきと、コウホネの花

2018-06-12 22:16:55 | 日記

 

 

私のお財布から、またお香の香り始まった〜〜、しばらく消えていたのに、本当に不思議です

 

三年前に池に埋めた「コウホネ」が咲きました!!  和菓子みたいなかわいい花でした。初めて見ました

 

フーミンちゃんはカワイのピアノ買ってもらって高音ばかり鳴らすのよね〜

また、テレビの子ども番組で、一緒に踊っています 1歳過ぎたばかりで、もうこんなに〜〜 バーバ 驚くばかり

 

        

 

今年も笹の葉に包まれた「ちまき」が届きました。山陰の松江は端午の節句も旧暦なので、忘れた頃にサプライズ

やはり島根産の「とんばらのきな粉」で頂きます

 

裏庭には茗荷が育っています。未だ収穫出来ない。北海道の実家にはなかったので、どうすればいいのか、お勉強しなければです・・・

ここにはヒキガエルが棲んでいます。先日、まだ2センチに満たないチビ蛙を発見。お池から長距離を移動したようです。お母ちゃんが呼んだのかしら。。。

 

 

今日は北朝鮮とアメリカの指導者が握手できたこと。ホッとしました。何はともあれ、目を見て話し合っていけば恐ろしい戦争にならずに済むと思います。

中国、北朝鮮、韓国、そして日本、仲良く協力し合って東方の光の国々になっていけたらいいですね

 

今夜もどうもありがとうございます