先日、ちゃむちゃんと「紅葉ウォーク大会」に参加しましたが、住んでいる街をなんとなくぶらぶら歩いみるのも好きです。新しいお店ができていたり、ばったり知人にあって立ち話したり。
「歩く」目的は様々でしょうが、先日こんなことがありました.。:・・.。:*・
会社が休みの日の午後、駅前までお買い物にでかけました。
前の方から、老人用カート(手押し車みたいなもの)を押しながらおばあさんがゆっくりゆっくりと歩いてきました。
腰がかなり曲がっていて、足も少し不自由な様子。
それでも、車を押しながらしっかりと、まっすぐ歩いてくる。
歩かないと、歩けなくなってしまうから、運動もかねてこうしてお散歩しているのかしら、
あるいは一人暮らしでやむを得ずお買い物に行っているのかしら。
などと思いつつ、おばあさんとの距離が近づき、カートに目が行きました。
なんと、「ワンちゃん」が乗っていました。
小さな、マルチーズ。おリボンをつけて、ちょこんと乗っていた。
犬の年齢ってはっきりわかるものではないけれど、毛並みや全体の雰囲気から、そんなに若い犬ではなく、
むしろ老齢という感じを受けました。年とって、お散歩も無理なのかも…
でも、そのワンちゃんはとっても嬉しそうな表情をしていたの。
犬に表情?ありますとも(^_-)-☆ 犬だって猫だって、嬉しい時には嬉しそうな表情をすると思う。
すれ違いざまの一瞬だったけど、ワンちゃんの「お散歩が嬉しい!楽しい!」という「ウキウキ感」がものすごく伝わってきたの。
それに…ワンちゃんのウキウキ感より、もっと嬉しそうだったのは、
カートを押していたおばあさんでした。ほんのりと、笑顔でにこにこしていた。
年老いて、歩くのもやっとなのに、可愛がっている犬をお散歩させたいとの思いで、こうして一緒にお散歩している。
きっと、お散歩が大好きなワンちゃんなのね。
カートに乗って、嬉しそうにしているワンちゃんを見ながら歩いているおばあさんは、もしかしたら全然つらくないのかもしれません。自分のしんどさより、可愛い犬の喜ぶ姿を大切にしている…
あぁ、「愛する心」って、美しいなぁ、としみじみ思いました。
「愛されたい」と思う気持ちは誰しも持っている、自然な気持ちだと思いますが、
愛してくれる人がいないから不幸せ、ということではないと思います。
無条件に誰かを愛する、思いやる気持ちを持てる方が絶対にしあわせ。
おばあさんとワンちゃん、ずっと仲良しでお散歩できるといいね、とほんわかした気持ちになった出来事でした。
PS.
犬の好きな人♪ 江國香織さんの「デューク」必読です(^_-)-☆
数年前、センター試験の国語の読解問題で使用され、問題解きながら泣いてしまう受験生が多発!と、新聞の記事になっていました。そう、感動しますもの!!中学か高校の教科書にも載っているらしいです。
犬飼ったことのある人だったら、ほろりといってしまうかも… 本当に本当にいい話なので、ぜひ読んでください☆
短編なので読みやすいです。文庫だと、「つめたい夜に」に入っています。「デューク」だけの絵本もあります。
ちょうど「クリスマス」の頃の話なので、この時期にもぴったり(#^.^#)
☆商品の説明
内容紹介
クリスマスソングが流れる街で起きた奇跡。
愛する犬・デュークが死んでしまった。悲しくて涙が止まらない私の目の前に現れた少年。 晴れた冬の1日を彼と過ごした私が受け取ったメッセージは……。
内容(「BOOK」データベースより)
クリスマスソングが流れる12月の街、私と「彼」との奇跡…。
内容(「MARC」データベースより)
デュークが死んだ。私のデュークが死んでしまった-。愛犬を亡くし涙の止まらない私が出会った深い目の色をした「彼」。クリスマスソングが流れる12月の街で起こる奇跡を描く。「つめたいよるに」収載の短編を絵本に。
*******************
最近、本読む時間もあまりなくて(^-^; 何か、動物にまつわる話なども読んでみたいな。
「デューク」もう一回読もうかな。あるいは…そう!これぞ王道(#^.^#)「シートン動物記。」狼王ロボ!なつかしいなぁ.。:・・.。:*・★
おすすめあったら、教えてくださーい!
明日は早いので☆彡このへんで失礼します。おやすみなさい☆
(^.^)/~~~
「歩く」目的は様々でしょうが、先日こんなことがありました.。:・・.。:*・
会社が休みの日の午後、駅前までお買い物にでかけました。
前の方から、老人用カート(手押し車みたいなもの)を押しながらおばあさんがゆっくりゆっくりと歩いてきました。
腰がかなり曲がっていて、足も少し不自由な様子。
それでも、車を押しながらしっかりと、まっすぐ歩いてくる。
歩かないと、歩けなくなってしまうから、運動もかねてこうしてお散歩しているのかしら、
あるいは一人暮らしでやむを得ずお買い物に行っているのかしら。
などと思いつつ、おばあさんとの距離が近づき、カートに目が行きました。
なんと、「ワンちゃん」が乗っていました。
小さな、マルチーズ。おリボンをつけて、ちょこんと乗っていた。
犬の年齢ってはっきりわかるものではないけれど、毛並みや全体の雰囲気から、そんなに若い犬ではなく、
むしろ老齢という感じを受けました。年とって、お散歩も無理なのかも…
でも、そのワンちゃんはとっても嬉しそうな表情をしていたの。
犬に表情?ありますとも(^_-)-☆ 犬だって猫だって、嬉しい時には嬉しそうな表情をすると思う。
すれ違いざまの一瞬だったけど、ワンちゃんの「お散歩が嬉しい!楽しい!」という「ウキウキ感」がものすごく伝わってきたの。
それに…ワンちゃんのウキウキ感より、もっと嬉しそうだったのは、
カートを押していたおばあさんでした。ほんのりと、笑顔でにこにこしていた。
年老いて、歩くのもやっとなのに、可愛がっている犬をお散歩させたいとの思いで、こうして一緒にお散歩している。
きっと、お散歩が大好きなワンちゃんなのね。
カートに乗って、嬉しそうにしているワンちゃんを見ながら歩いているおばあさんは、もしかしたら全然つらくないのかもしれません。自分のしんどさより、可愛い犬の喜ぶ姿を大切にしている…
あぁ、「愛する心」って、美しいなぁ、としみじみ思いました。
「愛されたい」と思う気持ちは誰しも持っている、自然な気持ちだと思いますが、
愛してくれる人がいないから不幸せ、ということではないと思います。
無条件に誰かを愛する、思いやる気持ちを持てる方が絶対にしあわせ。
おばあさんとワンちゃん、ずっと仲良しでお散歩できるといいね、とほんわかした気持ちになった出来事でした。
PS.
犬の好きな人♪ 江國香織さんの「デューク」必読です(^_-)-☆
数年前、センター試験の国語の読解問題で使用され、問題解きながら泣いてしまう受験生が多発!と、新聞の記事になっていました。そう、感動しますもの!!中学か高校の教科書にも載っているらしいです。
犬飼ったことのある人だったら、ほろりといってしまうかも… 本当に本当にいい話なので、ぜひ読んでください☆
短編なので読みやすいです。文庫だと、「つめたい夜に」に入っています。「デューク」だけの絵本もあります。
ちょうど「クリスマス」の頃の話なので、この時期にもぴったり(#^.^#)
☆商品の説明
内容紹介
クリスマスソングが流れる街で起きた奇跡。
愛する犬・デュークが死んでしまった。悲しくて涙が止まらない私の目の前に現れた少年。 晴れた冬の1日を彼と過ごした私が受け取ったメッセージは……。
内容(「BOOK」データベースより)
クリスマスソングが流れる12月の街、私と「彼」との奇跡…。
内容(「MARC」データベースより)
デュークが死んだ。私のデュークが死んでしまった-。愛犬を亡くし涙の止まらない私が出会った深い目の色をした「彼」。クリスマスソングが流れる12月の街で起こる奇跡を描く。「つめたいよるに」収載の短編を絵本に。
*******************
最近、本読む時間もあまりなくて(^-^; 何か、動物にまつわる話なども読んでみたいな。
「デューク」もう一回読もうかな。あるいは…そう!これぞ王道(#^.^#)「シートン動物記。」狼王ロボ!なつかしいなぁ.。:・・.。:*・★
おすすめあったら、教えてくださーい!
明日は早いので☆彡このへんで失礼します。おやすみなさい☆
(^.^)/~~~