気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

同姓同名

2011-07-07 19:05:27 | 日記
日本で1・2位を争う名字「スズキ」と、昔テレビドラマで流行った名前「ケンイチ」。
この姓名の人は、全国至るところにいます。
漢字も、「賢一」に限定したとしても、溢れるほどいます。

実は、最近気付いたのですが、Wikipedia(ウィキペディア)の「鶴竜力三郎」の頁。
「日本相撲振興会の時田会長は、同志の鈴木賢一と相談の上、井筒親方に諮って…」
という来歴のところです。
この「鈴木賢一」は私なのに、経済学者の鈴木賢一氏にリンクしてしまうよう(青字)になっていたのです。
驚きましたね。
鶴竜を日本に呼ぶ際に、全部自費でモンゴルに国際電話を掛けたり、FAXしたり、エアメールを送ったりしたというのに、それが全部同姓同名の他人の成果になっていたのです。
慌てて、Wikipediaに訂正をお願いしましたよ。
今日、Wikipediaより、経済学者の鈴木氏へのリンクを外したとメールが届きました。
ありふれた名前ゆえの悩みです。

高校の時も、同じ学年に漢字もまったく一緒の鈴木賢一がもう1人いました。
3年生の体育祭のときに、実行委員長に直訴して、ウケ狙いで2人で選手宣誓を行いました。
「宣誓!……誓います。選手代表3年A組の鈴木賢一、3年E組の鈴木賢一」
ウケましたね。会心の一打でした。
A組のスズケンは、長髪で身長が高く足が長い、今で言うイケメン。
E組のスズケンは、角刈で背が低く短足でデブ。
お前はどっち?かって。
E組のデブの方だよ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする