会社を4月に退職したお姉様(他人ですが)とランチ。
伊那市西箕輪の「信濃路」に行こう!ということになりました。
ここは、「ジャンボカツ丼」(いわゆるデカ盛り)で有名なお店です。
さすが、信州大学・農学部の学生御用達。
ご飯3倍、カツ2倍で1,100円はお値打ちです。
しかも、「玉子とじ」・「ソース」・「ハーフ&ハーフ」の3つからデカ盛りを選ぶことが出来ます。
伊那市で、「玉子とじカツ丼」を表に出している店って大変少ないだけに、新鮮でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/77abec457083c47dcd9d4828d13dec1f.jpg)
しかし、私は食欲が絶好調ではありません。
どうも、ポンプ操法の朝練のせいで、体調が本調子ではないのです。
そんな訳で、普通盛りのカツ丼を注文しました。
玉子とじとソースのハーフ&ハーフ。
普通盛り850円なので、デカ盛り1,100円がいかにお得か分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/e22c0a30b529a29a71f96077ced3c7d8.jpg)
お重に入って出て来ました。
やっぱり、欲張ってはいけません。
玉子とじとソースは、一緒で無い方が良かったと後悔しました。
それにカツが、ハーフ&ハーフだと貧弱で、食べ応えがありませんでした。
やっぱり、分厚くて大きい豚ロース肉がデンと載っかっている方が、幸せな気分になれます。
玉子とじを売りにしているだけあって、“玉子とじ”の味はダシが効いていて美味しかったですよ。
“ソース”は、ドロっとしていてちょっと酸味が強かった…。
サラっとしているのが好みの私はイマイチかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/8b6825ba618d99107bc9b91b30f369ba.jpg)
でも、勉強になりました。
次回、体調が良いときに、「玉子とじカツ丼」のデカ盛りに挑戦します。
伊那市西箕輪の「信濃路」に行こう!ということになりました。
ここは、「ジャンボカツ丼」(いわゆるデカ盛り)で有名なお店です。
さすが、信州大学・農学部の学生御用達。
ご飯3倍、カツ2倍で1,100円はお値打ちです。
しかも、「玉子とじ」・「ソース」・「ハーフ&ハーフ」の3つからデカ盛りを選ぶことが出来ます。
伊那市で、「玉子とじカツ丼」を表に出している店って大変少ないだけに、新鮮でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/77abec457083c47dcd9d4828d13dec1f.jpg)
しかし、私は食欲が絶好調ではありません。
どうも、ポンプ操法の朝練のせいで、体調が本調子ではないのです。
そんな訳で、普通盛りのカツ丼を注文しました。
玉子とじとソースのハーフ&ハーフ。
普通盛り850円なので、デカ盛り1,100円がいかにお得か分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/e22c0a30b529a29a71f96077ced3c7d8.jpg)
お重に入って出て来ました。
やっぱり、欲張ってはいけません。
玉子とじとソースは、一緒で無い方が良かったと後悔しました。
それにカツが、ハーフ&ハーフだと貧弱で、食べ応えがありませんでした。
やっぱり、分厚くて大きい豚ロース肉がデンと載っかっている方が、幸せな気分になれます。
玉子とじを売りにしているだけあって、“玉子とじ”の味はダシが効いていて美味しかったですよ。
“ソース”は、ドロっとしていてちょっと酸味が強かった…。
サラっとしているのが好みの私はイマイチかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/8b6825ba618d99107bc9b91b30f369ba.jpg)
でも、勉強になりました。
次回、体調が良いときに、「玉子とじカツ丼」のデカ盛りに挑戦します。