気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

資源物回収

2012-08-19 18:38:12 | 日記
昔は、“廃品回収”と言っていましたが、今は“資源物回収”と言うそうです。
今日は、娘の中学校の資源物回収の日です。
校庭に、業者が来て、アルミ缶・古新聞・本・ダンボール・瓶類を買い取って行きます。
昨年は、大渋滞に巻き込まれて大変な目にあったので、今年は7時40分には回収した資源物をクルマに積んで、中学校へ向かいました。
http://blog.goo.ne.jp/suzuken204/e/92fc7fa85697ee9fff8d62da67574ee0
あっ、昨年は、私、“廃品回収”と言ってますね。
反省です。

校庭には、3分ほどで到着。
昨年は、1時間20分掛かっています。
まだ、校庭には数台のクルマしか見当たりません。
超順調に、各集積所を回ることが出来ました。

今年は、これ1回でお役ご免。
朝1時間のご奉仕で終わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロレス夢のオールスター戦

2012-08-19 17:07:11 | 昭和プロレス
通販で毎月2回届く「日本プロレス激闘60年史」。
この本を早期予約した人だけに貰える特典が、昭和54年に開催された「プロレス夢のオールスター戦」の復刻版“ポスター”と“月刊プロレスの増刊号”。
その特典が先日ベースボールマガジン社から届きました。

実は、私、この昭和54年(33年前)に主催の東京スポーツ新聞社に為替を送って、ポスターを入手していたのです。
今回、特典で頂いた復刻版ポスターとまったく同じだったら、当時リアルタイムで入手した意味が無くなっちゃうなぁ…とか思いつつ見比べてみました。
一見、まったく同じです。

でもよく見ると、復刻版は、3団体(国際・新日本・全日本)の電話番号が消してあります。
それから復刻版の方が若干紙が大きいですかね。

もうそれだけで十分です。
電話番号が消してあるポスターは復刻版です。
良かった、これでオリジナル版と区別できます。

中学3年生のときに、少ない小遣いの中から、東スポに送金して手に入れたポスターが愛おしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする