今日は、月1回のラーメン好きだった上司の供養日。
46歳で亡くなった元部長を偲んで、月命日前後に、社員や元社員とラーメンを食べ歩いています。
一度は行ってみたかった伊那市上牧の「咲来軒」(さくらいけん)にお邪魔しました。
出来て3~4年のまだ新しいお店です。
メニューを見ると、凄い豊富です。
私は、ランチメニューの数量限定Aセットを注文しました。
Aセットというのは、半カツ丼と半ラーメンのセット880円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/d46cb835424a577ce0f2c9be589e9fd5.jpg)
咲来軒のカツ丼は、伊那では珍しい玉子とじカツ丼です。
半カツ丼とあなどってはいけません。
ミニ丼(どんぶり)のご飯の上に、二重に豚カツが敷き詰められています。
しかも、カツ・ご飯ともに美味しい醤油ダレが染み込んでいます。
今度は、カツ丼の普通サイズを是非食べてみたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/76b91d1af83ad5f87789548ffeafc45a.jpg)
半ラーメン。
半ラーメンも、普通サイズに負けないくらいボリュームがありましたよ。
スープは、昔懐かしの魚介系。
麺が個性的。
細打ちの超ちぢれ麺です。
物凄いちぢれ方です。
強いて挙げれば、インスタントラーメン(油で揚げてある即席麺)並みのちぢれ方です。
驚きましたが、良くスープに絡んで、とっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/145163bcfef3af6b501a1fb25b87c1cf.jpg)
このセットには、あと、生野菜サラダと漬物が付きます。
火曜日に行って正解。
お会計時に、100円の割引券を貰いました。
凄く明るい雰囲気の入店し易いお店です。
46歳で亡くなった元部長を偲んで、月命日前後に、社員や元社員とラーメンを食べ歩いています。
一度は行ってみたかった伊那市上牧の「咲来軒」(さくらいけん)にお邪魔しました。
出来て3~4年のまだ新しいお店です。
メニューを見ると、凄い豊富です。
私は、ランチメニューの数量限定Aセットを注文しました。
Aセットというのは、半カツ丼と半ラーメンのセット880円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/d46cb835424a577ce0f2c9be589e9fd5.jpg)
咲来軒のカツ丼は、伊那では珍しい玉子とじカツ丼です。
半カツ丼とあなどってはいけません。
ミニ丼(どんぶり)のご飯の上に、二重に豚カツが敷き詰められています。
しかも、カツ・ご飯ともに美味しい醤油ダレが染み込んでいます。
今度は、カツ丼の普通サイズを是非食べてみたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/76b91d1af83ad5f87789548ffeafc45a.jpg)
半ラーメン。
半ラーメンも、普通サイズに負けないくらいボリュームがありましたよ。
スープは、昔懐かしの魚介系。
麺が個性的。
細打ちの超ちぢれ麺です。
物凄いちぢれ方です。
強いて挙げれば、インスタントラーメン(油で揚げてある即席麺)並みのちぢれ方です。
驚きましたが、良くスープに絡んで、とっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/145163bcfef3af6b501a1fb25b87c1cf.jpg)
このセットには、あと、生野菜サラダと漬物が付きます。
火曜日に行って正解。
お会計時に、100円の割引券を貰いました。
凄く明るい雰囲気の入店し易いお店です。