気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

大塚晶文投手引退

2014-09-16 18:50:38 | 信濃グランセローズ

昨日、敬老会のスタッフでなければ、長野オリンピックスタジアムへ行っていたと思います。
信濃グランセローズの今年最後の試合でした。
加えて、大塚晶文選手兼任監督の投手としての引退試合だったのであります。
BCリーグは、最近元大物選手を入団させて、人気回復と観客動員に力を入れています。
信濃の大塚晶文、群馬のラミレス、石川の木田優夫等々。
特に、石川の木田選手兼任GMの手腕は目を見張るものがあります。
先日は、明石家さんまを1日臨時コーチに招いて、観客動員1万7千人でしたっけ?
ちなみに、BCリーグって、普段の試合の観衆は何百人の世界です。





さて、大塚投手ですが、近鉄・中日に在籍していた頃は、そんなに好きでは無かったのです。
それが、10年くらい前ですよ。
大塚投手が、メジャーでバンバン活躍している頃。
東京・清瀬市に住んでいた私は、近所に住むヤマダさんという元大工さんと、妙にウマが合いました。
そう、ウマだけに、東京競馬場でも良くお会いしましたね~。
あるとき、私にポツリと言うのです。
「大リーグのパドレスに大塚っているだろう?アレ、俺の甥っ子。妹の子なんだよ!」
えっ!? 驚きましたね~。
そう言えば、大塚投手とヤマダさん、顔が良く似ています。
それからですね、大塚投手を応援するようになったのは。
残念ながら、右肘に何度もメスを入れて、2007年からは現役が宙ぶらりん状態になってしまいましたが。





昨年、大塚投手は、信濃に投手として入団しました。
6年振りに投球が見られるかと思ったのですが、肩を壊して登板はゼロでした。
そして、今年は兼任監督に就任。
最終戦まで登板は無く、ヤキモキしていましたが、昨日ケジメを付けてくれました。
新潟の荒井選手相手に、伝家の宝刀スライダーで三振に斬って取りました。
試合も9-1の快勝で、引退試合に花を添えました。



問題は今後です。
果たして、来季の指揮も執って貰えるのでしょうか?
大物だけに、プロ野球(NPB)が投手コーチとして、獲得を狙っていると思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする