おばあちゃん(お袋)が弟と一緒に台湾旅行中です。
なので、食事は全部自分たちで調達しなければいけません。
私1人なら、毎食ナスやピーマンでも良いのですが、娘がいますからね~。
今日の晩ご飯は、外食がいいと言っています。
私、夜は食事を抜いているのですが、今日は仕方ありません。娘に付き合います。
場所は、ちょっと遠出をして「ステーキ宮・箕輪店」。
ランチタイム以外に行くのは初めてです。
今日は、無性にハンバーグが食べたい気分です。
昔、坂下仲町にあった「ドンキホーテ」のハンバーグステーキのようなデカイやつ。
(ドンキホーテは、その後狐島に移転し、5年ほど前に閉店)
メニューを見ると、「自家製ハンバーグ」というのが200gで掲載されていました。
いやいや、200gじゃまだ物足りません。
その横に、「自家製ハンバーグジャンボ」というのが300gで載っていました。
これ!このジャンボ(税別980円)に決まり。
あと、スープバーとご飯(パン)のセット(同480円)を付けました。
さすがに、ボリュームがあります。
いつもの薄っぺらいランチハンバーグとは大違いです。
やっぱり、ソースは懐かしの「デミグラスソース」ですね。
ふっくらしたハンバーグに、ナイフを入れると、ジュワ~っと肉汁が溢れてきました。
デミグラスソースと肉汁が混ざり、キラキラ輝いております。
ビーフ100%なので、旨いに決まってます。
あの、小・中学生の頃に、ドンキホーテで食べたハンバーグを思い出しましたね。
にほんブログ村
にほんブログ村
なので、食事は全部自分たちで調達しなければいけません。
私1人なら、毎食ナスやピーマンでも良いのですが、娘がいますからね~。
今日の晩ご飯は、外食がいいと言っています。
私、夜は食事を抜いているのですが、今日は仕方ありません。娘に付き合います。
場所は、ちょっと遠出をして「ステーキ宮・箕輪店」。
ランチタイム以外に行くのは初めてです。
今日は、無性にハンバーグが食べたい気分です。
昔、坂下仲町にあった「ドンキホーテ」のハンバーグステーキのようなデカイやつ。
(ドンキホーテは、その後狐島に移転し、5年ほど前に閉店)
メニューを見ると、「自家製ハンバーグ」というのが200gで掲載されていました。
いやいや、200gじゃまだ物足りません。
その横に、「自家製ハンバーグジャンボ」というのが300gで載っていました。
これ!このジャンボ(税別980円)に決まり。
あと、スープバーとご飯(パン)のセット(同480円)を付けました。
さすがに、ボリュームがあります。
いつもの薄っぺらいランチハンバーグとは大違いです。
やっぱり、ソースは懐かしの「デミグラスソース」ですね。
ふっくらしたハンバーグに、ナイフを入れると、ジュワ~っと肉汁が溢れてきました。
デミグラスソースと肉汁が混ざり、キラキラ輝いております。
ビーフ100%なので、旨いに決まってます。
あの、小・中学生の頃に、ドンキホーテで食べたハンバーグを思い出しましたね。
にほんブログ村
にほんブログ村