今日で、年末年始のお休みもお終いです。
最後の日は、家でゆっくり過ごそうとテルメと買い物以外は外出せず、大人しくしていました。
お昼は、自分で作ったお雑煮です。
こんなのは、ブログのネタに出来ません。
なので、昨日の昼食のお話でも---。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/3d6d82a36e95959c3ce5b1c92c59539f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/8209fd5d08e9df25f9a53f869165563b.jpg)
ちょうど、県外からお客さんが来ていたので、みはらしファームにある「トマトの木」(伊那市西箕輪)へ出掛けました。
まさか、鈴木福くんは来店してないよな~とか見渡しながら、席に着きました。
(トマトの木は、福くんがおばあちゃんの実家に帰省時、良く来店しているお店です)
トマトの木には、かれこれ1年くらいご無沙汰していましたが、食べ終わった食器類は全部自分たちで返却するようになったみたいです。
(食べ残し・お皿・カップ・コップ・箸・スプーン等分別も必須)
案内してくれた係の人が、念を押していました。
この日は、ホリデーランチバイキング。
税込み1,700円であります。
うわ~、東京並みの値段です。
でも、ドリンクバーが漏れなく付いています。
それから、都内のランチバイキングは例えば、メインにローストビーフが1点付くものの後はしょぼかったり、先週新宿で食べたところは、パスタ・ピザは充実しているものの後は貧弱だったり、そんな感じで1,700円くらいしています。
その点、トマトの木は、肉類・魚介類・カレー・パスタ・ピザ・麺類・寿司・サラダ等何でもありますからね。
デザートだって、無くなれば違う種類のケーキを補充してくれます。
だから、県外のお客さんを連れて行くと、驚かれるのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/7f188a5076bd8d76e88f8001ae1cd66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/b6d1ce056ae8ae981ad2b748d263cb86.jpg)
個人的に、このお正月、過食ぎみです。
(前の日のデカ盛りカレーもあったしね~)
嫌な予感が的中!
そんなに食べることが出来ませんでした。
お惣菜・ご飯ものは、なんと1回のチョイス(お代わり出来ず)でギブアップ。
後は、時間(90分)まで、コーヒーとデザートで時間潰し。
バイキングは、腹が減っているときに来ないと、悔しい思いをします。
この後、家で太田胃散を服用したことを付け加えておきます。
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano_townlife/img/nagano_townlife88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
最後の日は、家でゆっくり過ごそうとテルメと買い物以外は外出せず、大人しくしていました。
お昼は、自分で作ったお雑煮です。
こんなのは、ブログのネタに出来ません。
なので、昨日の昼食のお話でも---。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/3d6d82a36e95959c3ce5b1c92c59539f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/8209fd5d08e9df25f9a53f869165563b.jpg)
ちょうど、県外からお客さんが来ていたので、みはらしファームにある「トマトの木」(伊那市西箕輪)へ出掛けました。
まさか、鈴木福くんは来店してないよな~とか見渡しながら、席に着きました。
(トマトの木は、福くんがおばあちゃんの実家に帰省時、良く来店しているお店です)
トマトの木には、かれこれ1年くらいご無沙汰していましたが、食べ終わった食器類は全部自分たちで返却するようになったみたいです。
(食べ残し・お皿・カップ・コップ・箸・スプーン等分別も必須)
案内してくれた係の人が、念を押していました。
この日は、ホリデーランチバイキング。
税込み1,700円であります。
うわ~、東京並みの値段です。
でも、ドリンクバーが漏れなく付いています。
それから、都内のランチバイキングは例えば、メインにローストビーフが1点付くものの後はしょぼかったり、先週新宿で食べたところは、パスタ・ピザは充実しているものの後は貧弱だったり、そんな感じで1,700円くらいしています。
その点、トマトの木は、肉類・魚介類・カレー・パスタ・ピザ・麺類・寿司・サラダ等何でもありますからね。
デザートだって、無くなれば違う種類のケーキを補充してくれます。
だから、県外のお客さんを連れて行くと、驚かれるのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/7f188a5076bd8d76e88f8001ae1cd66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/b6d1ce056ae8ae981ad2b748d263cb86.jpg)
個人的に、このお正月、過食ぎみです。
(前の日のデカ盛りカレーもあったしね~)
嫌な予感が的中!
そんなに食べることが出来ませんでした。
お惣菜・ご飯ものは、なんと1回のチョイス(お代わり出来ず)でギブアップ。
後は、時間(90分)まで、コーヒーとデザートで時間潰し。
バイキングは、腹が減っているときに来ないと、悔しい思いをします。
この後、家で太田胃散を服用したことを付け加えておきます。
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano_townlife/img/nagano_townlife88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村