気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ご褒美は うな重

2018-07-28 20:14:54 | B級グルメ
朝5時半起床。
眠い目で、窓を開けると、雨がポツポツと降り出していました。
んっ!?イメージと大きく違っていました。
風雨が強く、とても外出不可能---を期待していたのに。
6時になると、雨も止み、絶対に、ラジオ体操-交通安全教室-交通安全周知活動、全部出来そうであります。
早朝から、1年振りに子供たちとラジオ体操を行い、終了後は交通安全教室。
そして、その足で大橋袂まで行って、「夏の交通安全やまびこ運動」の周知活動。
さすがに、3日続けての5時台起きはハードです。







午後、寝ましたね~。
17時まで爆睡です。
そして、晩ご飯。
先日お中元で頂いた「うなぎ蒲焼」がまだ1尾分残っております。
今晩は、これを食べましょう。



パックに入った蒲焼を、まずは湯煎。
焼いて香ばしさを付けたいのはヤマヤマですが、失敗したくないので、湯煎止まりで我慢我慢。
見た目高級の「うな重」にしたいため、戸棚から、以前スーパーで「かつ重」を買った際に、取って置いたプラ製重箱を取り出しました。
炊き立てのご飯をお重(=私のラジオネーム)に装い、添付のたれをご飯に染み込ませます。
うなぎの蒲焼は、3等分に切り分けます。
そして、ご飯の上に並べます。
たれを入念に掛けて、山椒を振って出来上がり。
安物のお重では、イマイチ高級感は出ませんでしたが、どうです!?
立派なもんでしょう。







先日も書きましたが、贈答用の国内産うなぎなので、間違いはありません。
脂がのって、フワフワの蒲焼であります。
幸せですね~。
やっぱり、私は、細かく刻んだ「ひつまぶし」より、「うな重・うな丼」の方が好きです。
「喰った~!」感が全然違いますよね。
今日は、3切れも蒲焼があります。

ここ3日間のご褒美と言うことで、皆様、贅沢をお許しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする