![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/56a861bdc3cce72967e0313056420198.jpg)
3連中最終日です。
土・日の昼ご飯は、カレーライスを食べました。
さて、今日のお昼はどうしましょう?
久々に、ドカベンの容器でのり弁を作りましょうか。
今日は、三島食品の「のり弁の秘密・かつおふりかけ」というのを使ってみます。
100円ショップの「キャンドゥ」に売ってますよ!
---と書きながら、のり弁の秘密ふりかけの写真を撮り忘れる失態です。
パッケージの写真でご勘弁を。
おかずは、玉子焼き・粗挽きウインナー・コロッケ・紅生姜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/53/599ceb39b5e845de6dfa6b3fe2815523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/f3248668c85d722045f3b866975834ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/ab829ec6fb4182f6ef3399d212eb8d55.png)
のりの下に敷詰めたのり弁の秘密ふりかけ、のり弁用ふりかけだけあって、美味しいです!
乾燥したふりかけですが、ご飯の温かさでしっとり馴染んでいます。
味が濃いんですよね。
かつお風味と甘辛い醤油風味が絶妙。
これは、間違い無くリピート決定!
おかずの解説はしません。
いずれも、のり弁の定番おかずですからね。
コロッケは、昨日「デリシア」で買って来た牛肉コロッケ。
のり弁は、軽くおかずの上から醤油を掛けると抜群に美味しく食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/71/ccbe0f9e3448ddcef7aac1f062546051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/da989970c211aef121f4c102ae2daa79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/70d8fa3bfa7a1d03baf6c606765b9772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/58ce5c69fb377928e5c9bf49b3692879.jpg)