大相撲初場所開催中。
ですが、推し(御嶽海)が2勝9敗と絶不調なので、大相撲の記事は書きません。
今場所、まったく前に出る相撲が取れて無いですよね。
まさか、宇良に押し出しで負けるとは---。
このまま負け続ければ、春場所は幕尻ですよ。
そこでも負け越しなら、いよいよ引き際を考えなきゃいけないかも。
信濃毎日新聞紙上でも、大鷲さんだったり鷲羽山さん(前出羽海親方)等が、御嶽海の若い頃から「稽古内容を見直せ!」と散々言って来たのに、聞く耳を持たなかったから、32歳を迎えこうなります。
今日の晩ご飯は、性懲りも無く「のり弁」。
ふりかけは、グリーンファームで購入した賞味期限まで1か月の丸美屋「本かつお」。
定価が幾らか分かりませんが、税込80円で購入しましたよ。
のりは、大判の焼きのりを味のり程度に細く切って載せました。
おかずは、大粒のシュウマイ・定番の玉子焼き・バローの30円コロッケ・つぼ漬け。
まず、本かつお、このふりかけはマジで美味しい!
鰹節の風味と醤油と砂糖の味付けが抜群です。
シュウマイは、肉肉しさが嬉しいです。
中には、つなぎばかりのぐにゃぐにゃシュウマイもありますが、これは当たり!
昨日訪れたバローで購入のポテトコロッケ。
素朴さが好きです。
冷めていても美味しい!
あと、味噌汁ですが、これは煮て無い味噌汁。
お椀に、マルコメのだし入り味噌を適量入れ、昆布つゆを1滴たらし、カットワカメ・刻み揚げ・ネギを散らして、最後に熱湯を注いだだけのシンプルさ。
だけど、美味いんです。
ヒントは、生味噌タイプのインスタント味噌汁。
買わなくても、自分で簡単に作れるんですよ。