気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ラッキー!あすなろ・チキンソースかつ丼

2018-04-21 20:13:42 | B級グルメ


今日は、終日、アパートでごろごろしていました。
春近温泉へ昼頃行って、午後は昼寝。
極楽ですね。

そんな訳で、昨日のお昼ご飯を紹介しましょう。
「日本料理・あすなろ」(伊那市上牧)で、日替ランチです。
日替ランチを告知する黒板には、「チキンソースかつ丼」(税込700円)の文字が!
もう他のメニューは、まったく眼中にありません。
700円という激安で、チキンとは言え、ソースかつ丼が食べられるのですから--。









もう、何回も食べているメニューであります。
詳しい説明は割愛しますね。
今日も、小振りのチキンかつが3枚、載っかっています。
2枚は、丼のフタに退避。
まず、丼に残したかつを1口。
衣サクサク、中ジューシー。
柔らかくて美味しい鶏肉です。
しかも、私好みの醤油を感じるサラサラの甘辛ソースだれに潜らせてあります。
幸せですね~。
キャベツとご飯にも、適度にこのソースだれが染み込んでいて、掻き込むには絶好です。
あ~、美味しかった。

そう言えば、この1週間で---
「志をじ」でソースかつ丼・中。
「3びきのこぶた」でソースカツ丼。
そして、「あすなろ」でチキンソースかつ丼。
健康診断が近いのに、ヤバイですかね---。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるせん米菓・半熟ソースせんべい

2018-04-20 20:30:30 | B級グルメ
同級生「にんべん酒店」(JR伊那北駅前)のチエちゃん社長に、例によって「何か面白いものない?」と尋ねてみました。
で、お勧めされたのがこれ!
「半熟ソースせんべい」(税込210円)と「半生しょうゆせん」(税込210円)。
いずれも、茨城県にある「まるせん米菓」製であります。
今日は、半熟ソースせんべいをご紹介いたします。



まず、パッケージが昭和レトロですね~。
文字も昭和チックで、食欲をそそります。
「栃木の月星ソース」を使用しているというのも、興味深いです。
封を切ると、ちょっと酸味を帯びたソースの良い香りがして来ます。
撮影用に、皿に何枚か移してみると、半生というだけあって、ちょっとしっとりしています。
パッケージの裏面には、「決して湿気っているわけではございません」の注意書き。
大丈夫大丈夫。分かってますよ~!



さて、どんな味でしょう?
ん!?
これは、伊那の「ソースかつ丼」に通じる味です。
ソースかつ丼のソースだれと、せんべいに塗してあるソースの味が良く似ています。
つまり、せんべいは米で出来ていますから、ソースだれが良く染みたかつ丼のご飯そのものであります。
しかも、半生とは言え、香ばしさもありますから、本当にソースかつ丼を食べている感覚に近いものがありますよ。
止められなくなりまいた。
程なく完食。
あ~、美味しかった~。





ちなみに、「半生しょうゆせん」も、封を切ると、香ばしい醤油の風味が---。
味は、「歌舞伎揚げ」に良く似ています。
ただ、半生仕立てなので、しっとりしていて、まるで焼きおにぎりを食べているようです。
こちらも、食べ始めると、止められなくなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらの芽の天ぷら

2018-04-19 20:14:24 | B級グルメ
今朝は、5時から眠い目を擦りながら、選挙公報配り。
そう、選挙があるときは、選挙公報を配達する役目を担っています。
昨日から、ドサッと選挙公報が選管から到着していましたが、午前中は雨振り。
日中は飯田出張。夕方は、自動車保険の仕事。
まったく、昨日は配る時間がありませんでした。
今、期日前投票をする人も増えていますから、一刻も早く届けたい---。
と言うことで、本日は午前5時から配達を開始しました。
2百数十軒、2時間で配り終えましたよ。
家に到着したのが7時。
スマホの歩数計を見ると、なんとなんと2時間で8,000歩。
1日の目標が8,000歩なので、今日は2時間で目標達成です。



さて、本題。
庭に植えてあるタラノキ。
たらの芽が結構、摘みどきになってまいりました。
とげ有り、とげ無し、両木ともかなり収穫出来ました。
お昼ご飯。
今日は、たらの芽の天ぷらです。
もちろん、自分で衣を付けて揚げましたよ。

特に、とげ有り(天然物)が良く太って?いて、美味しそうです。
いや~、実際食べてみると、本当に旨い!
幹から葉っぱの先まで、食べ応え十分。
コクがあって、ちょっと苦味があって、実に美味です。
この瞬間だけは、庭にタラノキがあって良かった~!と思いますよね。



ただ、夏場は成長が物凄く、手に負えません。
本当に、タラノキの成長は化け物並みです。
秋に、植木屋さんが来ると、必ず剪定して貰っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3びきのこぶた・ソースカツ丼

2018-04-18 20:37:12 | かつ丼
月に1回の飯田支店・伊那支店の合同会議です。
例によって、会場は弊社飯田支店・会議室。
会議終了は午後1時。それから皆で昼食です。
今日は、久々に「3びきのこぶた」(飯田市鼎一色)へ行くことになりました。
言わずと知れた、とんかつとしゃぶしゃぶが美味しいお店であります。





さあ、何を食べましょうか?
2年振りに、「ソースカツ丼」(税別980円)を頂くことにしました。
まず、注文品が出て来る間、千切りキャベツが食べ放題。
2種類のドレッシング、またはソースで食べます。
結構食べましたよ。
そして、ソースカツ丼が運ばれて来ました。
うわ~、カツが丼からはみ出しています。
カツの上には、刻んだネギが載っかっています。
ここが、伊那のカツ丼と違うところ。
2年前は、大根おろしが添えられていましたが、今は無いようです。
「せっかくの揚げ立てのカツがみぞれ状のおろしにより、ベチャベチャになってしまっている」
と、私、前回 酷評しましたからね。
それが無くなり、何よりです。







ソースだれの味は、超?和風。
ソースが、鰹出汁の醤油に負けています。
主が出汁醤油って言うのも珍しいですよね。
だから、刻んだネギが載っかっている訳です。
カツは、ムチャクチャ美味しい!
良い豚肉を使っています。
本当に風味豊かな豚肉。
ジューシーで柔らかくて、結構、この和風のソースだれに合っていましたよ。
ただ、残念なのは、粗めの生パン粉を使っていること。
カツ丼に、生パン粉のカツは似合いません。

総じて、珍しいタイプのソースカツ丼なので、〇。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だか最近リズムがおかしいぞ

2018-04-17 20:54:04 | 日記
1年に何回か、悪いことが重なることがあります。
今、まさにその最中。
何とかしたいんだけれど、自分1人の力ではどうにもならないことが山積しています。

娘のワンルームマンション。
冷蔵庫。
ヤマダ電機から購入し、配送して貰い、設置までして行ったのに、まったく冷えず。
「お前、ドアの開けすぎだろう?」とか「温度調節のつまみ良く見てみろ!」なんて、1週間も娘の非を疑っていましたが、どうやら不良品。
20日に交換に来るそうです。
2週間も、冷たいものが飲めない、生ものの保存が出来ない---。
娘が気の毒です。

テレビ。
殆ど、地デジの放送局、見られないみたいです。
屋上のアンテナから、数多くの部屋へ分波しているので、電波がかなり弱くなっている模様。
今直ぐにでも上京して、ブースター(電波増強機)を設置してあげたいのはヤマヤマなのですが---。
そう毎週毎週は上京出来ません。
娘よ、もう少し待ってくれ!

もちろん、私の身にも色々と降り掛かっています。
スマホのEメールとショートメールの送受信が困難に---。
かなり日常生活に支障を来たしています。
auショップに行くと、「ソフトウェアの更新をしてください!」だと。
そんなの必要なの?まったく無頓着でした。
1時間以上掛かるということなので、寝る前に更新いたします。

仕事のことでも、上手く行かないことばかり。
さっきは、生保の契約で、最後の署名がまったく書けず。
タブレット端末を使って、スイスイ進んだのですが、最後の署名だけは、タッチペンを使っても、指を使っても、まったく書けません。
どういうこと?
今日の契約はならず。
とんだ恥さらしです。

ストレスが溜まります。
もちろん、活字に出来ない悩み・苦しみ、まだまだたくさん抱えております。
おっと、今度は事故の電話。
頭、おかしくなりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする