小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

2012 謹賀新年

2012-01-02 | まち歩き

あけまして おめでとう ございます。

 

昨年は震災・原発事故等もあり大変な1 年でしたが、今年は明るい良い年になって欲しいと心から願っております。
 

Dscn7732_2  

2012年、玄関ドアの上にシジュウカラが・・・

 

今年もいい鳥が見られそうです


12/24(土)X'masマーケット&イルミネーション(番外編)

2011-12-24 | まち歩き

今年もX'masの雰囲気を楽しんできました。

Dscn7680

Dscn7693_2

六本木ヒルズのX'masマーケット

Dscn7682

Dscn7683_2 

オーナメントやグリューワイン、フランクフルトなど本場のものが販売されていました。

Dscn7691_3

ちょっと隣のTV Asahiにも寄り道

Dscn7706_2

表参道イルミネーション

Dscn7708

SWAROVSKIのX'masツリー

Dscn7711

ラフォーレ原宿前

Dscn7700

ショーウインドウもX'masディスプレイでしょうか!?

Dscn7720

表参道ヒルズのX’masツリー

Dscn7731

何故か「雪だるま」が・・・本物でした!

Dscn7703

Dscn7727

X'mas気分が堪能できた街歩きでした。

 


12/17(土)横浜/山手西洋館「世界のクリスマス2011」 (番外編)

2011-12-23 | まち歩き

今年も横浜/山手西洋館「世界のクリスマス2011」へ行って来ました。

Dscn7521_3

かの有名な「聘珍樓(へいちんろう)」でもX'mas

Photo_5

まずは中華街で昼食をとり、港の見える丘公園から西洋館を巡りました。

Dscn7529

港の見える丘公園からの風景

Dscn2696

山手111番館 テーマは「祈り・希望~絆を深めるクリスマス」

Dscn7536_2

Dscn7541

山手111番館のツリー

Dscn2694

イギリス館 テーマ「英国名窯で彩るクリスマス」

Snowball

Dscn7545

イギリス館のツリー

Dscn2714

外人墓地

Dscn7549

山手本通りにある公衆電話

Dscn7550

その内部

Dscn7638

山手234番館 テーマ「ベネチアガラスに彩られたクリスマス」

Dscn7559

カレンダー

Dscn7560

山手234番館のツリー

Dscn7635

エリスマン邸 テーマ「God Jul 妖精と子供たちのクリスマス」

Dscn7567

Dscn7565

Dscn7569_2

Dscn7577

Dscn7578

エリスマン邸のツリー

Dscn7605

べーリックホール テーマ「Christmas in my country」

Dscn7598

Dscn7597

Dsc_8120

べーリックホールのツリー

Fuji_mt

夕焼けの富士山(山手本通り)

Dscn7624

外交官の家 テーマ「ケルトの国のクリスマス」

Dsc_8153

外交官の家のツリー

Dscn7641_2

山手聖公会

Dscn7645

山手十番館(山手本通り)

Photo_4

横浜市街地

Dscn7656

ヒルサイドガーデン

Baybr_2

ベイブリッジ

Map

MAP

Hp

山手西洋館「世界のクリスマス2011」 公式HP

http://www2.yamate-seiyoukan.org/yamatesho/2011/#yamate111

 

決して派手ではありませんが、上品なクリスマス気分を味わうことができました。


10/29(土)Halloween 2011 in TDL(番外編)

2011-10-31 | まち歩き

この時期、巷では”ハロウィン”なるものが催されているようですが、私もここはひとつ流行にのってみようかと・・・

Dscn6816

 

Dscn6905

という訳で来ましたTDL!

Dscn6819

カボチャカラーの鼓笛隊

意外にも年長の方も居て、私も一安心。

と、ホッとしたのもつかの間・・・

Dscn6897

場内にはコスプレイヤー達が・・・巧みだ!

Dscn6898

こんな可愛いのも・・・

Dscn6820

いたる所に「ジャック・オー・ランタン (Jack-o'-lantern) 」の飾り付けが・・・

Dscn6922

夜になると、灯がともります。

Dscn6936

The Nightmare Before Christmasバージョンのホーンテッドマンション

Dscn6834

ジャック・スケリントン大活躍!

Dscn6919

闇夜に浮かぶ、ジャック・オー・ランタン

Dscn6944_3

闇夜に浮かぶ、シンデレラ城

Dscn6958

人生初のハロウィン体験でした!


10/16(日)多摩動物園の鳥たち

2011-10-30 | まち歩き

ここの昆虫生態園ですが、チョウだけではありませんでした。

20111016_3

チョウに混じり飛び交う鳥、正体は "Hummingbird" 「飛ぶ宝石」でした。

鳥類の中で最も体が小さく、最小のマメハチドリは体重は2g程度とのこと。

今回のハチドリですが、名前は「チャムネエメラルドハチドリ」といい全長約10cm、体重は約6gです。写真では大きそうに見えますが、実際にはとても小さく、チョウ(アゲハ)と同じくらいの大きさです。

</object>
YouTube: 多摩Zoo/ハチドリ(2011.10.16)

 

20111016_4

チャムネエメラルドハチドリ

 

確か関西でも、奈良の橿原市昆虫館に「ハチドリ」が居ましたよね。(現在は分かりませんが)

当時、バードウォッチングに興味がなかったのが悔やまれます・・・

 

Ob1_20111016

ワライカワセミでしょうか。

Photo_2

ワライカワセミ

20111016

動物園なのですが、やはり『鳥類』に目が向いてしましますね(^^)

20111016_2

アカハシコガモ

_20111016_5

アカハシオナガガモ

_20111016_6

アカハシハジロ

2_20111016_2

インドガン

_20111016_7

モモイロペリカン

_20111016_8

ダチョウ

 

前回も紹介しましたが、ツルやトキ、コウノトリ、猛禽類やカモ類などバードウォッチャーも十分楽しめる動物園です。また、冬毛(冬羽)の動物達を見にきたいですね。