小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

2/11(祝)兵庫支部探鳥会

2008-02-12 | 野鳥 関西探鳥地

今日は万博探鳥会の方々と少し遠出です。土曜日の雪(寒波)がうその様に天気の良い温かい探鳥会となりました。

Uso2

Uso3

ウソ発見!(アトリ、ベニマシコに混じりアキニレをつついていました)

Uso1_2

U50宴会部鳥(長)K氏に判定いただいた結果、♀タイプも含め全て亜種アカウソでした!!

ヤマセミには出会えませんでしたが、50種類もの野鳥を見ることができました。大阪から30分程の近い場所ですが、この環境がいつまでも残ることをただただ願うばかりです。

[僕が見た鳥]

カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ゴイサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、トビ、オオタカ、ノスリ、ハヤブサ、コジュケイ(声)、イソシギ、クサシギ、コゲラ、キジバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、ベニマシコ、イカル、ウソ(アカウソ)、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス