小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

12/14(日)神奈川・丹沢湖

2008-12-19 | 野鳥 神奈川探鳥地

大阪から知人のFさんが出張を前倒しして訪ねてきてくれました。そこで、レンタカーを借り、丹沢湖へ探鳥へ行って来ました。ここ丹沢湖は神奈川県北西の山間部にある正式には三保ダムと呼ばれる人工湖です。オシドリの越冬地として、またカナダガンやクマタカ、ヤマセミなどで有名な探鳥地です。
Map
到着してすぐに、約70羽のオシドリの群、カヤクグリやカシラダカ、ルリビタキなど周回道路でもたくさんの鳥が見られ、ヤマセミ、カワガラスも見ることができました。

20081213yamasemi2

20081213yamasemi4

↓↓↓ ヤマセミの動画です!

「yamasemi.wmv」をダウンロード

雪の多い年などは、オシドリも500羽を超え、ハギマシコ、イワヒバリなども観察記録があるそうです。ぜひ、いつかまたもう一度、訪れてみたいと思います。

Fさん、遠いところ訪ねてきていただき、ありがとうございました。楽しかったですね(^^)

最後に確認した鳥ですが、
オシドリ、カルガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、ツグミ、シロハラ、カヤクグリ、カワガラス、ヤマセミ、ソウシチョウ、ガビチョウ、ホオジロ、カシラダカ、ルリビタキなど41種でした。