亜高山帯針葉樹林
時期が少し早かったせいか、少々鳥影が少なかったです。
それでも、遠くでコルリやコマドリ、キクイタダキ、カラ類がさえずっていました。
「ホーイチヨチヨ」
クロジのさえずりも聞こえてきます。
クロジ♂
墨色の完全な成鳥羽になるのは3年半も掛かります。(生後3年目の秋の換羽後)
コマドリについては、声のみでしたが何度聞いてもいいですね♪
[確認した鳥]
キジバト、アオバト、コゲラ、アカゲラ、オオアカゲラ、アオゲラ、ウグイス、センダイムシクイ、ヤブサメ、キクイタダキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ツツドリ、キバシリ、ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、シジュウカラ、オオルリ、ミソサザイ、コマドリ、コルリ、キビタキ、コサメビタキ、クロジ、アオジ、ホオジロ、イカル、ソウシチョウ、ヒヨドリ、カケス