4月後半からの夏鳥(渡り鳥)キビタキやセンダイムシクイ等々の移動も終わり、
都市公園ではどうでしょうか・・・
カワセミ
もうどこかで営巣していてもおかしくないかもしれませんね。
カルガモ夫婦
カイツブリ
どこかで「浮巣」を作り営巣しているかもしれません。もうすぐ、背中に幼鳥を背負う姿も見られるカモ!
アオサギ
ムクドリも巣材集め?
オナガ
オナガはよくツミなど猛禽の近くで営巣すると聞きますが、今年はツミが来ていない様子。
オナガ達はカラスからどのようにして巣を守るのでしょうか。
エナガ
エナガの幼鳥
こちらは早くに巣立ちが終わっているようですね。
エナガの営巣時期は早いのでGW前に巣立ち雛が見られるケースが多いですね。
早く、一人でエサが取れるようになったらいいね!(笑)
夏鳥(渡り鳥)の移動も終わり都市公園は静かかなぁと思っていましたが・・・
今は営巣中、もしくは営巣を終え巣立ち雛など、賑やかでした!!