大阪でお世話になったFさん、IWさんと共に二泊で関東エリア探鳥旅行へ行ってきました。
<探鳥コース>
①茨城・浮島のオオセッカ、コジュリン葦原の夏鳥
②茨城・ハス田の淡水シギチ
③千葉・三番瀬/谷津干潟のシギチ
最後に、④三宅島
土地勘の無い我々にとって霞ヶ浦を望むこの広大な葦原を散策するのは無理があったため千葉の友人に日本野鳥の会・茨城県支部のIDさんを紹介いただきました。
更にありがたいことに当日案内までしていただき、とても助かりました。
オオヨシキリ
葦原ではオオヨシキリやセッカと聞き覚えのあるさえずりが聞こえてきます。
コジュリン
茨城/コジュリン(2015.05.14)
到着してすぐにIDさんがオオセッカ、コジュリンを探してくれました。(後で聞い話ですが、IDさんは前日や当日の午前中から周辺を下見してくれていたそうです。)
最初はまったくオオセッカのさえずりが耳に入ってきませんでしたが、
しかし次第にIDさんに教えていただいたお蔭で時間が経つにつれ聞き分けできるようになりました。
次いで周辺の田園やハス畑で淡水シギの散策です。
ここも例年に来ている鳥を説明いただきながら、田園・ハス田地帯を散策。
ウズラシギ
セイタカシギ
その他にはタカブシギ、ムナグロ、チュウシャクシギ、キョウジョシギ、トウネン等々
最後にツバメチドリまで現れ、満足して次の探鳥地へ移動しました。 (ツバメチドリ:IWさんが撮影)
日本野鳥の会・茨城県支部のIDさん、ほんとうにありがとうございました。
■少し気になったこと
最近のハス田は「防鳥ネット」を張る関係から越冬シギ類が減少傾向にあると聞きました。
またその防鳥ネットに旅鳥のシギチや越冬で渡ってくるカモなど野鳥がひっかかってしまうこともしばしばあるとか。「防鳥ネット」の改良や共存は難しいのでしょうか、小さな身体で遠く南半球のオーストラリアから渡ってきて、ネットに引っかかっているシギチを見ていると、そう考えずにはいられませんでした。
[確認した鳥]
カワウ、コサギ、チュウサギ、アマサギ、ダイサギ、アオサギ、トビ、サシバ、カルガモ、バン、キジ、ムナグロ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、タカブシギ、トウネン、ウズラシギ、セイタカシギ、ツバメチドリ、セッカ、オオセッカ、コジュリン、オオヨシキリ、ヒバリ、ウグイス、ハクセキレイ、ツバメ、ムクドリ、スズメなど
わたくし、所属は茨城県です。
その節はありがとうございました。本当に助かりました。
さて、所属の件、ご指摘ありがとうございます。
たいへん失礼いたしました。
送球に修正させていただきます。
妻も探鳥するのですが、近いうちにご一緒させていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
奥日光とか、これから面白くなりますよね♪
S木さん、A山さん達、皆さんで探鳥へ行きたいですね。
ぜひ、その際はお誘いお願いいたします。