ここの昆虫生態園ですが、チョウだけではありませんでした。
チョウに混じり飛び交う鳥、正体は "Hummingbird" 「飛ぶ宝石」でした。
鳥類の中で最も体が小さく、最小のマメハチドリは体重は2g程度とのこと。
今回のハチドリですが、名前は「チャムネエメラルドハチドリ」といい全長約10cm、体重は約6gです。写真では大きそうに見えますが、実際にはとても小さく、チョウ(アゲハ)と同じくらいの大きさです。
</object>
YouTube: 多摩Zoo/ハチドリ(2011.10.16)
チャムネエメラルドハチドリ
確か関西でも、奈良の橿原市昆虫館に「ハチドリ」が居ましたよね。(現在は分かりませんが)
当時、バードウォッチングに興味がなかったのが悔やまれます・・・
ワライカワセミでしょうか。
ワライカワセミ
動物園なのですが、やはり『鳥類』に目が向いてしましますね(^^)
アカハシコガモ
アカハシオナガガモ
アカハシハジロ
インドガン
モモイロペリカン
ダチョウ
前回も紹介しましたが、ツルやトキ、コウノトリ、猛禽類やカモ類などバードウォッチャーも十分楽しめる動物園です。また、冬毛(冬羽)の動物達を見にきたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます