小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

12/13(土)神奈川・宮ヶ瀬

2014-12-14 | 野鳥 神奈川探鳥地

毎年訪れている宮城へ行く予定でしたが、爆弾低気圧(大寒波)の接近で断念し、神奈川の山間部へ。

とは言え、到着してみると朝の気温は氷点下(-3°C)でとても寒い一日でした。

 

到着してセッティングしていると、どこからか”フィー、フィー”と鳥の声が・・・

 

 

 

赤い鳥ベニマシコが遠くで鳴いています。

 

ベニマシコ♂

日本、中国、ロシアに生息しており、日本では夏鳥として北海道で繁殖し、冬鳥として本州以南で越冬します。

雄は全体的に紅赤色、雌は胡桃色です。

こちらを見ています。

なにやら相談中・・・

食事のお邪魔をしてしまったようです。

 

越冬中のこの時期は、丘陵や草原、河原などにいますので、

皆さんも以外に近所の河原など近いところで見られるかもしれませんよ。

 

神奈川/ベニマシコ(2014.12.14)

 

ぜひ、河原の葦原や草原を散歩する際は探してみてください。 


12/6(土)横浜・都市公園

2014-12-07 | 野鳥 神奈川探鳥地

今冬季2回目の探鳥です。

寒くなり鳥も多く見られるこの季節、2時間ほどですが近所の都市公園を散策しました。

いつもチェックしている都市公園(谷戸)へ

入口の畑付近では、アオジやホオジロ、オナガが多く見られました。

ジョウビタキ

このジョウビタキも森の中よりは、少し開けた場所でよく見られます。

久しぶりの私にはうれしい出迎えです。

ガビチョウ

外来種のガビチョウですが、去年より2倍近く数が増えているように思えました。

早朝、アオゲラやコゲラ、モズの声が響きます。

森の中では、ルリビタキ、カケス、ウグイス、ツグミ、シロハラ、ミソサザイを確認。

また、この日この森で初めてアカゲラも確認できました。

ヤマガラ

森には小鳥の餌が少ないため、畑や森との境界部で多く見られます。

また用水池や川ではカモ類が(コガモ、オナガガモ、カルガモ)

都会の河川や皇居のお堀でも見られるカモ達、カルガモ以外は全て、シベリアや大陸からの渡り鳥なんですよ。

 

2時間弱の短時間でしたが、多くの種類を確認することが出来ました。

 

[確認した鳥]

カワウ、コサギ、ノスリ、ハイタカ、キジバト、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、アカゲラ、アオゲラ、コゲラ、ミソサザイ、ツグミ、シロハラ、ルリビタキ、カワラヒワ、モズ、ホオジロ、アオジ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、オナガ、カケス、ガビチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス