あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【岡崎商工会議所 歴史講演会 第5弾】「徳川家康(31歳)VS武田信玄(52歳) ~ガチンコ勝負「三方原の合戦」(三方ヶ原の合戦)をまるっと解説~」

2023-10-17 07:00:19 | 郷土の歴史
【岡崎商工会議所 歴史講演会 第5弾】「徳川家康(31歳)VS武田信玄(52歳) ~ガチンコ勝負「三方原の合戦」(三方ヶ原の合戦)をまるっと解説~」 大河ドラマがさらに楽しくなる!歴史講演会【第5弾】を開催。 天下人 徳川家康公を知るうえで欠かせないエピソードの一つ「三方原の合戦」(三方ヶ原の合戦)。 1572年、戦国最強の騎馬隊を有した武田軍に大敗した負け戦として有名な出来事です。家康公はこ . . . 本文を読む

【岡崎商工会議所 歴史講演会 第4弾】「桶狭間の合戦、大高城からの脱出~大高城で孤立した元康 さぁ、どうする~」

2023-10-16 07:00:12 | 郷土の歴史
【岡崎商工会議所 歴史講演会 第4弾】「桶狭間の合戦、大高城からの脱出~大高城で孤立した元康 さぁ、どうする~」 2023大河ドラマ「どうする家康」の放送まであと1か月となりました。 大河ドラマを10倍楽しめる企画として、歴史講演会【第4弾】を開催。 尾張の新興勢力・織田信長が、圧倒的な武力と経験を兼ね備えた今川義元を打ち破った「桶狭間の合戦」。合戦前日、元康(若き家康公)は主君 義元公に命じ . . . 本文を読む

【歴史講演会 第3弾「慶長外交事情~秀吉公・家康公の外交戦略~」】岡崎商工会議所

2023-10-15 07:00:10 | 郷土の歴史
【歴史講演会 第3弾「慶長外交事情~秀吉公・家康公の外交戦略~」】岡崎商工会議所 2023大河ドラマ「どうする家康」の放送を3ヶ月後に控え、大河ドラマへの気運を盛り上げ、地域振興につなげる歴史講演会【第3弾】を開催。 鉄砲が伝わりキリスト教が広まった日本では、諸外国との交易を進めるためにどのように外交を展開したらよいのか、大名たちの手腕が問われる状況となっていました。 家康公も秀吉公に倣なら . . . 本文を読む

【歴史講演会 第2弾「三河一向一揆と二分した家臣団」】岡崎商工会議所

2023-10-14 07:00:31 | 郷土の歴史
【歴史講演会 第2弾「三河一向一揆と二分した家臣団」】岡崎商工会議所 2023大河ドラマ「どうする家康」の放送を控え、若き家康公にとって“最大のピンチ”となった「三河一向一揆」をテーマに歴史講演会【第2弾】を開催。 結果的には“チーム家康”の団結力を強める出来事となりましたが、家康公はどのようにしてこの苦難を乗り越えたのか!? 「リーダーのあり方 . . . 本文を読む

『若き徳川家康公』をわかりやすく解説 【歴史講演会「岡崎時代の家康公」】岡崎商工会議所

2023-10-13 07:00:56 | 郷土の歴史
『若き徳川家康公』をわかりやすく解説 【歴史講演会「岡崎時代の家康公」】岡崎商工会議所 2023大河ドラマ「どうする家康」の放送を1年後に控え、生誕地である岡崎(愛知県)で過ごした“若き家康公”をテーマに講演会を開催。 幼少期は、実はわんぱく少年だったという新たな視点での解説や織田信長との同盟など様々な体験を経て、天下人への土台を形成したことを紹介いただきました。 . . . 本文を読む

【愛知・北名古屋市】昭和生まれ団塊世代が懐かしい「昭和日常博物館」が予想外に面白い!

2023-10-08 06:55:06 | 郷土の歴史
【愛知・北名古屋市】昭和生まれ団塊世代が懐かしい「昭和日常博物館」が予想外に面白い! ~昭和生活資料を文化財として~  様々な展示会を通して資料館に集まってきた資料は、単に懐かしさにとどまらず、大切な博物館資料として扱っています。これは、こうした資料が単に懐かしいという感覚からのみもてはやされるのではなく、昭和の私たちの生活を記録する重要な資料だからです。  現実には、捨てられるべき消耗品、 . . . 本文を読む

【神武と崇神、ハツクニシラススメラミコトが2人の理由を美濃から考える1/2】垂仁天皇と蘇我氏の痕跡から見えるヤマトと美濃の繋がり

2023-10-03 06:50:36 | 郷土の歴史
【神武と崇神、ハツクニシラススメラミコトが2人の理由を美濃から考える1/2】垂仁天皇と蘇我氏の痕跡から見えるヤマトと美濃の繋がり 【神武と崇神、ハツクニシラススメラミコトが2人の理由を美濃から考える1/2】 岐阜の各務原地域に垂仁天皇~景行天皇の時代の開拓の痕跡、更にその場所に蘇我氏の影も見え隠れして古代ヤマト王権において重要な場所だった事が伺えます。 初代神武天皇と10代崇神天皇がお二人とも . . . 本文を読む

巨大な軍船も金箔10万枚の城もなんでもござれ! 信長天下統一の名脇役「丹羽長秀」のキレ者ぶりに迫る

2023-09-28 06:55:54 | 郷土の歴史
巨大な軍船も金箔10万枚の城もなんでもござれ! 信長天下統一の名脇役「丹羽長秀」のキレ者ぶりに迫る https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=2915&utm_source=pocket_saves 犬山城攻めで調略、難攻不落の猿啄城も攻略 巨大軍船を40日間で完成させるなど戦以外でも活躍 安土城では大満足の信長から褒美に“ . . . 本文を読む

織田信長の権威の象徴、安土城には原型があった? 築城の総責任者・丹羽長秀が手掛けた石垣の謎を追う

2023-09-27 06:55:33 | 郷土の歴史
織田信長の権威の象徴、安土城には原型があった? 築城の総責任者・丹羽長秀が手掛けた石垣の謎を追う https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=2916&utm_source=pocket_saves 安土城は革命的な「総石垣造り」 「石の城」と判明した小牧山城 信長は「魅せる城」にしたかった 最先端の石垣を造った腕利き職人は誰か . . . 本文を読む

【氏族深掘】「 尾張 氏」黎明編【歴史解説】

2023-09-01 06:55:23 | 郷土の歴史
【氏族深掘】「 尾張 氏」黎明編【歴史解説】 氏族深掘シリーズ、第十弾 「尾張 氏」黎明編 天孫と海神、二つの祖神伝承を持つ東海の覇者。 農耕と海洋の歴史ともいえる日本古代史の申し子、尾張氏の謎に迫ります。 <関連動画> ・崇神の時代    • 【深掘解説】古代豪族chapter-03「崇神の時代」【歴史解説】   . . . 本文を読む

【合戦解説】小牧・長久手の戦い[後編] 羽柴 vs 織田・徳川 〜 長久手の戦いにて池田恒興・森長可ら重臣を失った羽柴秀吉は 新たな策で徳川家康に挑み続ける 〜

2023-08-18 06:20:58 | 郷土の歴史
【合戦解説】小牧・長久手の戦い[後編] 羽柴 vs 織田・徳川 〜 長久手の戦いにて池田恒興・森長可ら重臣を失った羽柴秀吉は 新たな策で徳川家康に挑み続ける 〜 天正12年(1584年)3月 隣国の徳川家康を味方に付け 挙兵した 織田家当主 織田信雄は、家康の指示のもと 根来衆や雑賀衆、四国の長宗我部を味方に付け 羽柴包囲網を形成、羽柴軍の兵力分散の策を採ることで長期戦に備えた。 一方 秀吉 . . . 本文を読む

【ゆっくり解説】兵力差7万人!3倍以上の差を覆した徳川家康のヤバすぎる奇策|小牧・長久手の戦い

2023-08-17 06:20:21 | 郷土の歴史
【ゆっくり解説】兵力差7万人!3倍以上の差を覆した徳川家康のヤバすぎる奇策|小牧・長久手の戦い ▶参考元  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%... https://www.his-trip.info/siseki/entr... https://honcierge.jp/articles/shelf_s... http://www.city.koma . . . 本文を読む

【合戦解説】小牧・長久手の戦い[前編] 羽柴 vs 織田・徳川 〜 織田家当主 織田信雄は秀吉の勝手な振る舞いを諌めるべく 隣国の徳川家康を頼り挙兵へと向かっていく 〜

2023-08-17 06:20:13 | 郷土の歴史
【合戦解説】小牧・長久手の戦い[前編] 羽柴 vs 織田・徳川 〜 織田家当主 織田信雄は秀吉の勝手な振る舞いを諌めるべく 隣国の徳川家康を頼り挙兵へと向かっていく 〜 天正11年(1583)4月 織田家を二分する合戦となった「賎ヶ岳の戦い」に勝利した羽柴秀吉は、撤退する敵将 柴田勝家を「北ノ庄城の戦い」にて討ち果たし、その報せを聞いた越中の佐々成政や美濃の織田信孝は次々に降伏 最後まで抵抗 . . . 本文を読む