あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

12月6日の社説は・・・

2012-12-06 06:04:03 | 社説を読む
北のミサイル以外は大きな記事は出そろいましたので、テーマが広く分かれるでしょう。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 総選挙・ネット利用―即解禁が「いいね!」
・ パレスチナ―決議を和平への一歩に

読売新聞
・ 財政再建 借金大国からの脱却目指せ
・ 再犯防止対策 就労と住居が更生のカギだ
 
毎日新聞
・ 衆院選・経済政策 インフレ頼みは危うい
・ 北朝鮮ミサイル 自らの孤立を直視せよ

日本経済新聞
・ 過剰能力の削減と新産業の育成を急げ
・ 北朝鮮の挑発阻止へ圧力を
 
産経新聞
・ 衆院選と憲法 改正論の高まり歓迎する
・ 北のミサイル 阻止へ中国新体制は動け

中日新聞
・ (2)脱原発変革は誰が起こすのか
・ 北朝鮮ミサイル中国は再度自制求めよ

※ 北朝鮮のミサイルが4社並んだ他は、テーマが広く分かれました。

 毎日の冒頭です。

「日本経済の活性化は各政党が一様に強調するテーマだ。しかし、掲げられた楽観的な公約をうのみにはできない。厳しい現実を直視し、地道な努力をする党はどこか。負担増も正直に語り、既得権益にしがみつく勢力と対峙(たいじ)できそうな党首は誰か。冷静に見極めたい。」

 この後、各党の経済政策を簡単にまとめています。
 経済はやってみないとわからないところがあり、本当に難しい。
 
 やはり納税者が増えないことには、日本の将来はありません。

 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。