あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

世界各国の軍事費の推移とその時代背景(1900~2018)

2023-02-12 06:55:05 | 歴史動画

世界各国の軍事費の推移とその時代背景(1900~2018)

世界各国の軍事費の増減にはどんな背景があったのか。革命、帝国の崩壊、移り行く時代、民主化…各国の軍事費とその裏にある戦争の歴史、変革の歴史を時間軸に合わせてグラフにしてみました。

以下、主なイベントになります。 00:50 1904年 日露戦争 02:50 1914年 サラエボ事件からの第一次世界大戦 04:50 1923年 関東大震災 06:25 1931年 満州事変 08:05 1939年 第二次世界大戦 10:15 1950年 朝鮮戦争 12:30 1962年 キューバ危機 13:25 1964年 トンキン湾事件からのベトナム戦争 15:35 1975年 フリークエント・ウィンド作戦 16:10 1978年 ウガンダ・タンザニア戦争 16:30 1979年 中越戦争 18:00 1989年 東欧革命からの汎ヨーロッパ・ピクニック 22:30 2011年 東日本大震災からのトモダチ作戦

※1954年に設立された日本の自衛隊は、予算としては防衛費として計上されていますが、実質的軍事費として編集しております。中華民国と中華人民共和国、ロシアとソ連に関しては固定コメントをご覧いただけるようお願い申し上げます。オスマン帝国とトルコ、ドイツ帝国とその後のドイツについても、一連の流れを考えまして、その後に続く現代の国の国旗としております。推敲を重ねましたが内容は正確ではない場合がありますのでご了承願います。 YouTubeポリシーに準拠したコメントをお願いいたします。 Please comment according to YouTube policy.

参考資料・出典:

The Correlates of War Project http://cow.dss.ucdavis.edu/

STOCKHOLM INTERNATIONALPEACE RESEARCH INSTITUTE https://www.sipri.org/ https://ja.wikipedia.org/wiki/戦争一覧 https://ja.wikipedia.org/wiki/日露戦争 https://ja.wikipedia.org/wiki/第一次世界大戦 https://ja.wikipedia.org/wiki/満州事変 https://ja.wikipedia.org/wiki/第二次世界大戦 https://ja.wikipedia.org/wiki/大東亜戦争 https://ja.wikipedia.org/wiki/インドネシア独立戦争 https://ja.wikipedia.org/wiki/キューバ危機 https://ja.wikipedia.org/wiki/汎ヨーロッパ・... https://ja.wikipedia.org/wiki/東日本大震災


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。